2020年07月31日

社内行事が多い会社に勤めている奴www




1: なんJ HERO 2020/07/20(月) 10:36:51.28 ID:TgSguOwXa

ワイの会社他よりも多いんだって、最近知った

社内旅行(毎年行く)
社内運動会(秋にやる)
慰安旅行(家族を連れての日帰り旅行)
新年会(新年最初の金曜日は18時から強制参加の新年会)
創立祭(午前はOB主催の会社の歴史を学ぶ会やって、昼はホテルのビュッフェ。午後は休み)


続きを読む
posted by 管理さん at 23:40| Comment(0) | 日常・生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

師匠「聡太もういい…もう千円以上頼んでもいいんだ…」藤井「でも師匠みんなが…」師匠「いいんだ!」




1: なんJ HERO 2020/07/01(水) 13:14:25.63 ID:qmsFT3Ci0●


和服姿の藤井七段へ…師匠はトイレ時間も注意

初タイトルに王手をかけた将棋の藤井聡太七段の師匠・杉本昌隆八段が29日、TBS系「ひるおび!」に
生出演。自身がプレゼントした和服を着て弟子が勝利したことに「感無量」と喜び、和服着用の際に送った
具体的なアドバイスを紹介した。

仙台平の夏用の袴に、濃紺の着物で登場した藤井七段。この姿に杉本八段は「自分のプレゼントした
ものを着て、タイトル戦を戦ってくれるのは感無量でした」と喜びをにじませた。

藤井七段にとって、和服対局は初。前回の棋聖戦第1局では、和服での立ち振る舞いが慣れないことから
スーツにしたと説明していたが、この日は堂々とした着こなし。この裏にも、師匠の弟子を思う助言があった。

杉本八段は「袖が駒に引っかからないように」「立ち上がる時に裾を踏まないよう」という注意とともに
「トイレは時間がかかるので持ち時間の配分に気をつける」とアドバイスしていたという。

「トイレに行くときに(着物は)結構時間がかかる。具体的だが、和服だと袴あって、着物あって、
襦袢あってと3枚脱がないといけない。彼は2枚だと言い張るが、お互い数えながら、襦袢だぞ、
着物だぞ、袴だぞと数えながら…」練習したという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4038e6b13393178a68e5cfadde21ad244f2b3030

師匠「高いものを頼んでもいいといいました。」


続きを読む
posted by 管理さん at 22:40| Comment(0) | 日常・生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

千葉県で「最も無名な市」、ついに決まる




1: なんJ HERO 2020/07/04(土) 15:11:29.86 ID:ugAjmFXW0

山武市や


続きを読む
posted by 管理さん at 21:40| Comment(0) | 日常・生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

爽←こいつがスーパーカップに勝てなかった理由




1: なんJ HERO 20/06/22(月)15:08:15 ID:sKm

何がいけなかったんや………


続きを読む
posted by 管理さん at 20:40| Comment(0) | 日常・生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ネトゲ引退するタイミングっていつなん?




1: なんJ HERO 2020/06/18(木) 14:05:52.52 ID:Kz3tJwpgM

なまじフレンドとかいると辞めつらくない?


続きを読む
posted by 管理さん at 19:40| Comment(0) | 日常・生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

土屋太鳳さん 大学8年生にw




1: なんJ HERO 2020/06/16(火) 16:29:20.56 ID:uuM8e5Hja

土屋は「仕事が再開されつつも大学のオンライン授業を引き続き受けていて 8年生で卒業がラストチャンスなのでがんばってはいるのですが…」と近況を報告。

「今まで長めの文章を打ってる時は書きためてその長さになっていたのだけれど レポートには期限があって複数なので完全にスピードが…しかも打つまでに頭で考えるのも遅い だからクヨクヨしたりピリピリしたりするのですが 周りの人からパワーをもらいながらがんばってます」とつづった。


続きを読む
posted by 管理さん at 18:40| Comment(0) | 日常・生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。