2018年05月31日

イチローがもらえるMLBの年金額が凄い!その額なんと・・・

mig.jpgmaxresdefault.jpg
1: @なんJ HERO 2018/05/30(水) 14:46:09.02 ID:CAP_USER9

さる5月3日、マリナーズはイチロー選手とスペシャルアシスタントアドバイザーとしての契約を結び、今季の残り試合にイチローが出場しないことを発表した。これは必ずしも現役引退を意味するものではなく、一部では来年の日本開幕戦での復帰も噂されているが、選手としてのイチローのキャリアにひと区切りがついたことは間違いない。

  日本のプロ野球の場合だと、大物選手の引退となればセカンドキャリアはコーチや監督への就任、もしくは解説者などメディア関連の仕事に就くのがよくあるパターン。だが、メジャーリーグではそうした道を歩むスター選手は多くなく、たいていは悠々自適のセカンドライフを送っている。それを可能にしている要因は現役時代の巨額の年俸にあるのはもちろんだが、充実した年金制度も選手たちの引退後の生活を支える重要な柱となっている。

 現在のメジャーリーグの年金制度では、43日以上のメジャー登録があれば受給資格が発生する。シーズンを重ねるごとに受給額も上がっていき、10シーズンで満額支給。支給年齢は一般的に62歳から(前倒しも可能)で、もちろん生涯年金であり、死去するまで支給される。一般的な年金のように積立金も必要ではない。

 ちなみに日本のプロ野球でも年金制度はかつて存在したが、それは選手たちから一定の積立金を集めて運用益から支給するという仕組みだった。しかも約束されていた運用益を実現できず事実上の破綻状態となってしまい、すでに解散を余儀なくされている。

 さて、話をメジャーリーグの年金にもどすと、肝心の支給額はメジャー歴10年以上の選手ならば最高で年間21万ドル(約2300万円)となっている。ただし歴代の日本人メジャーリーガーで10年以上のキャリアを積んで満額支給の資格を得た選手となると、イチロー、松井秀喜、野茂英雄、そして大家友和の4人しかいない。

 高卒からプロ入りして数年で自由契約となって渡米し、23歳でメジャーデビューを果たした大家は例外として、日本のプロ野球で一定期間の活躍後に海外フリーエージェントやポスティングシステムでのメジャー移籍が定番なこともあり、20代後半から30歳にかけてのメジャーデビューから10年もの長きにわたって現役を続けるのは至難の業だということが分かる。松井も10年目のシーズンはレイズとのマイナー契約からスタートしてメジャー昇格を果たしたものの、途中でリリースされた。だがこの10年目は年金受給額の上では重要なシーズンだったといえる。

 メジャー歴9年で惜しくも満額に届かなかったのは、今季から日本に戻って古巣の巨人で現役を続けている上原浩治(元レッドソックスほか)と、1990年代後半から2000年代半ばにかけてマリナーズなどで活躍した長谷川滋利の両投手。そしてもうひとり、5月にマーリンズを自由契約となってしまった田澤純一が今季でメジャー9年目を迎えている。

 こうした年金は、あくまでメジャーリーガーのみが対象。マイナーどまりだった選手たちには1ドルも支払われない。成功者に対して大きく報いる仕組みであり、セーフティーネット的な意味合いは薄いシステムだ。もちろんメジャー昇格を夢見ているマイナーリーガーたちが引退後の年金のことまで考えてプレーしているわけではないだろうが、メジャーデビューが名誉だけでなく、将来的な生活保障にもつながることを思えば、ハングリー精神にも拍車がかかるというもの。「メジャーリーガー」のステータスは、まさにアメリカンドリームなのだ。(文・杉山貴宏)

5/30(水) 10:51
AERA dot.
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180529-00000014-sasahi-base&p=1





2: @なんJ HERO 2018/05/30(水) 14:48:43.48 ID:U3giasE+0

NPBは?


342: @なんJ HERO 2018/05/30(水) 19:00:52.82 ID:mswZbx4D0

>>2
長嶋クラスで年100万とかって見た気がする


4: @なんJ HERO 2018/05/30(水) 14:50:30.14 ID:jEIG3F8Z0

MLBの選手はやめてから、路頭に迷って乞食になることはないんだな、
年金といえば一生だろ、悠悠自適か。


13: @なんJ HERO 2018/05/30(水) 14:54:01.57 ID:c4fHVSW80

>>4
だから、ランディジョンソンみたいに趣味のカメラを楽しんでる
ハラディみたいに亡くなったのもいるけど。

金に困らないので、指導者になる必要もないし、テキトーに解説してりゃあ不自由なく暮らせる


5: @なんJ HERO 2018/05/30(水) 14:50:59.81 ID:EBbUpwyg0

田澤あと1年なのかよすげーな


9: @なんJ HERO 2018/05/30(水) 14:52:55.02 ID:G90ttvIr0

年俸20億円以上取ってたイチローが2000万円の年金もらってもすごいのか?


11: @なんJ HERO 2018/05/30(水) 14:53:53.26 ID:3nfI9Gv20

>>9
なんもせんでも二千万もらえばまあいいだろ


21: @なんJ HERO 2018/05/30(水) 14:56:31.81 ID:jCFTjZiI0

>>9
62歳越えて何もしなくても2000万円貰えるなんて凄いとは思わないとは


10: @なんJ HERO 2018/05/30(水) 14:53:29.21 ID:WWVavjYJ0

こんな金どうやって作れてるんだ 
過去の遡れば結構な数いるだろ


30: @なんJ HERO 2018/05/30(水) 15:00:33.00 ID:GhTAHgLQ0

>>10
だから早死にしてる人多いし 精神病やアル中ジャンキーとかで死ぬ人も多いし自殺もいるし 天珠全うしてる人とトントンなんだよなぁ


15: @なんJ HERO 2018/05/30(水) 14:54:32.85 ID:Uoy0yPXZ0

意外と安い
糞スレ認定


16: @なんJ HERO 2018/05/30(水) 14:54:36.32 ID:7M2wpgYd0

意外に少ないなという印象
もっと高額だと思ってた


17: @なんJ HERO 2018/05/30(水) 14:54:38.05 ID:tAUe01Za0

10年に届かないと満額でないってだけなら
惜しくもとかいうこともなかろう


20: @なんJ HERO 2018/05/30(水) 14:56:29.97 ID:j5FDgeMb0

イチローさんの場合、家賃収入が毎月これ以上あるので
別にどうでもいい、さらに不動産売買で200億円以上の蓄財があるので
増える事があっても減る事がない


23: @なんJ HERO 2018/05/30(水) 14:58:35.56 ID:GhTAHgLQ0

一般家庭は貯蓄ゼロ世帯が激増して老人は2ヶ月で10万もいかない年金で生活してナマポ世帯も激増してまさにアベノミクスの成果だね


24: @なんJ HERO 2018/05/30(水) 14:58:44.92 ID:5WNZTY+s0

サッカー4大リーグなら年金3000万貰えるというのに


27: @なんJ HERO 2018/05/30(水) 15:00:06.08 ID:ZxrXeqRjO

松井は満額じゃない


35: @なんJ HERO 2018/05/30(水) 15:01:11.79 ID:06XQQEsB0

中村俊さんはアディダスから死ぬまで毎年5000万円だっけ?


36: @なんJ HERO 2018/05/30(水) 15:02:13.71 ID:qKIsYp/W0

もうお金いらんでしょ


354: @なんJ HERO 2018/05/30(水) 19:30:09.19 ID:6Pf7Szeu0

>>36
ホントこれ。100円でワクチンがなんならかんたら10人の命が救えるなんたらかんたらに全額寄付すべき。


37: @なんJ HERO 2018/05/30(水) 15:04:05.08 ID:xGeEUvqL0

へー、意外とちゃんとしてんだな
こういうのは日本にもあるのかねぇ?
元巨人のピッチャーがヤク中になってたけど


44: @なんJ HERO 2018/05/30(水) 15:06:36.79 ID:6uP2VHKi0

いらねーだろイチローにとってはした金じゃん


55: @なんJ HERO 2018/05/30(水) 15:10:28.11 ID:lX3X044D0

日本のボクシングなんかはどうなんだろな?元世界チャンプがたかりやに変貌してるとかならないように。


56: @なんJ HERO 2018/05/30(水) 15:10:54.06 ID:XZpKlZ3Y0

松井、10年だったのか。
ギリギリ届いてないと(9年半ぐらい)思ってた。


60: @なんJ HERO 2018/05/30(水) 15:12:18.84 ID:esWA+FlW0

松井が必死にメジャーで10年プレーしたのも年金のため


63: @なんJ HERO 2018/05/30(水) 15:13:46.84 ID:wiUKN+zF0

9年なら満額届かないから、残念って言っている奴はバカか?

全く反対だろ、残念なのは11年以上メジャーでやってる選手だろ。
あと何年メジャーやっても一円も年金増えないんだぜ。
もまえらの厚生年金と思ってよく考えてみろ(笑)


72: @なんJ HERO 2018/05/30(水) 15:17:30.48 ID:SHA6yNnk0

イチローなんて 毎年ユンケルしてればウン千万入るしなw (´・ω・`) お金いらないだろもうw
 




引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1527659169/

posted by なんJ HERO at 08:30| Comment(0) | イチロー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください