2018年06月18日

斎藤佑樹の不思議な“ポジティブ思考” 世間からの猛バッシングに「これは僕に対する叱咤激励」

e03e3b68.jpg
1: なんJ HERO 2018/06/17(日) 12:50:57.59 ID:CAP_USER9

毎度同じパターンの繰り返しだ。北海道日本ハムファイターズ、斎藤佑樹投手のことである。

 6月12日の阪神タイガース戦で今季2度目の先発マウンドに立ったものの、4回8安打5四死球7失点と大炎上。3イニングで先頭打者を四球で出塁させ、2本塁打を被弾するなど終始めちゃくちゃな内容で試合をぶち壊した。

 どうひいき目に見ても褒めるところがない。栗山英樹監督は二軍降格を言い渡したが、それでも「苦しめば苦しむほど生まれるものもある」などと、あえて突き放すようなことはせず逆にエールを送るかのような温かい言葉を口にした。

 6月6日に30歳を迎えた。今年で、もうプロ8年目だ。ルーキーイヤーに6勝を飾ったのが自己最多で以降、泣かず飛ばずの成績が続きここまで通算15勝止まり。今季は「ラストチャンス」と力強く言い切っているシーズンとはいえ、案の定結果は出ていない。

 斎藤には大変申し訳ないが、これは誰もが予想できた流れだ。今後は打者をかわしながら“ごまかしの投球”が奇跡的にうまくハマれば、年間に1、2試合ぐらいなら勝ち星を拾えるかもしれない。しかし先発ローテーションを守り抜くことは、まずできないだろう。

今の斎藤は下半身をうまく使えず、上体だけで投げている。いわゆる「手投げ」だ。2013年に右肩を壊してから、この弱々しい投球フォームが定番となってしまっている。棒球のような直球は球威がなく、変化球もキレがない。その上、制球力もないからカウントを悪くした末に置きにいった球をいとも簡単に痛打される。弱点が多くありすぎて対戦打者としてはオイシイ相手だろう。これでは勝てるわけがない。

 二軍では、そこそこ通用することはあっても一軍のマウンドとなれば同じようにはいかない。だからファームでそこそこの結果を残せても、いざ一軍に上げてみたら大炎上という毎度同じパターンの繰り返しとなってしまう。

 ■無神経というか、KYというか

 散々な状況となっている当の斎藤本人は本当に危機感を覚えているのだろうか。おそらく、そこまで窮地に立たされているとは思っていないだろう。仮にそう自覚しているのであれば、もう彼はとっくに自分から身を引いている。

 悪く言えば「厚顔無恥」。逆にいい意味で表現するとしたら、斎藤は自分を着飾るだけの「プロデュース力」がズバ抜けている。そして世間からの猛バッシングをモノともしないタフな精神力、いわば「鈍感力」も彼の持ち味と言えるかもしれない。斎藤に近い日本ハムの関係者は次のように打ち明ける。

「一軍で投げては打たれるたびに多くの有識者から『引退するべきだ』などと酷評され続け、ネットユーザーからはもっと辛らつなトーンの批判が毎度のごとく書き込まれている。にもかかわらず、斎藤は『これは僕に対する叱咤激励です』とポジティブにとらえている。時に笑い飛ばすこともあるほどだ。

 高校球児のときに『ハンカチ王子』として注目され、どうしても気になる存在だからこそ批判される。もし批判もされなくなれば、もう自分に関心がなくなるわけだから、そのタイミングこそ終わりのときなのだ。つまり批判されているうちが華なのである。斎藤は、そうやってポジティブに考えている。だから、いくらブッ叩かれてもまったく気にならない。無神経というか、KYというか……」 

 マウンドでいくら滅多打ちを食らって大炎上しても、試合後の斎藤は「能力がない」「自分が情けない」といった類の言葉はほとんど発したことがない。自暴自棄になったり、自分を責めたりすることはせず基本的には“逃げ道”や“言い訳”を用意して再起しやすいシチュエーションをつくっておくことが彼の常套手段だ。

 KOされれば当然のように試合後の取材でメディアから詰問を受けることになり、精神的にも追い込まれているから、とても受け答えの仕方を考える余裕などないはずだが、それを斎藤は普通にこなせてしまうのである。そういう意味でもやはり図太い神経の持ち主と言えるのかもしれない。

※以下見出しのみ 全文はソース先をお読み下さい

■先輩や後輩が離れていく

■いつまでユニフォームを着続けるのか

2018.6.17 11:34
産経ニュース
http://www.sankei.com/sports/news/180617/spo1806170019-n1.html



240: なんJ HERO 2018/06/17(日) 14:41:47.62 ID:UbhZRjHc0

>>1
鳩山由紀夫と同じ事をいってんじゃねーよ。


2: なんJ HERO 2018/06/17(日) 12:51:42.66 ID:3xQcQ4600

これはケイスケホンダや!


390: なんJ HERO 2018/06/17(日) 20:31:30.08 ID:CGB0nKd30

>>2
なに正しい使い方してんだよw


440: なんJ HERO 2018/06/17(日) 22:51:04.41 ID:q1qCeePw0

>>2
確かに、しっくりくる


4: なんJ HERO 2018/06/17(日) 12:52:31.69 ID:4dobfLWL0

どこかの宗教に入ってるんだろな


5: なんJ HERO 2018/06/17(日) 12:52:35.57 ID:X8OwGDoP0

解雇されない余裕があるから


7: なんJ HERO 2018/06/17(日) 12:52:52.64 ID:YkGl21dd0

ハンカチ思考


8: なんJ HERO 2018/06/17(日) 12:53:29.59 ID:5KEyUOjp0

どこにも激励要素はないのに


9: なんJ HERO 2018/06/17(日) 12:53:47.78 ID:wENs8ePc0

しかしみっともない大人に成長しちゃったな


114: なんJ HERO 2018/06/17(日) 13:29:43.91 ID:wPuatdrz0

>>9
君みたいなね


14: なんJ HERO 2018/06/17(日) 12:54:54.00 ID:2QrspgP40

この人だけでなく、早稲田大学出身の人はみんな極度のポジティブ思考じゃん


15: なんJ HERO 2018/06/17(日) 12:56:30.95 ID:sVcNCarV0

入団して10年は解雇出来ないみたいな契約があるのかな


17: なんJ HERO 2018/06/17(日) 12:56:38.06 ID:d8JH8lKy0

ミスターポジティブ


21: なんJ HERO 2018/06/17(日) 12:58:11.80 ID:QElH/ZJL0

人生の勝者は、一味違うwww


22: なんJ HERO 2018/06/17(日) 12:58:22.47 ID:2lbrZL080

今は課題を見つけて弱点を克服する時期だからな
課題がなくなった時、斎藤は史上最高の投手になるだろう
それまでのガマンだ


23: なんJ HERO 2018/06/17(日) 12:58:34.71 ID:0jejctLv0

メンタルだけは強くなったな
メンタル王子


24: なんJ HERO 2018/06/17(日) 12:58:54.23 ID:+8OT+S3T0

小保方と同じ系統の脳


25: なんJ HERO 2018/06/17(日) 12:59:00.23 ID:1u1Cn/GI0

このメンタルの強さというかポジティブ思考が俺もほしい。


31: なんJ HERO 2018/06/17(日) 13:01:23.17 ID:cOmE4aEVO

>>25
単に思考や神経が麻痺してるだけ
「メンタルが強い」ならとっくに失敗や雑音を活かして結果出してる


28: なんJ HERO 2018/06/17(日) 13:00:29.21 ID:J7QBb3Sw0

ライバルのマーくんはMLBだもんな。
あいつとライバルだったんだぜ?なんて恥ずかしくて言えないレベル。

しかし10代の頃って実力がわかりにくいもんだな。


116: なんJ HERO 2018/06/17(日) 13:30:24.80 ID:PeJkk5+T0

>>28
最初に挫折した分強いのかもね。


29: なんJ HERO 2018/06/17(日) 13:00:44.66 ID:5dtBZbeX0

本人の健康上はとても良いことだし
組織もそのような存在を保護し続けるだけの体力があるので問題はない
ただ周囲の人がどのような影響を受けているかを
組織としては考えないといけないね


33: なんJ HERO 2018/06/17(日) 13:01:53.58 ID:NyahL+nr0

日々手応え感じてそうだわ


34: なんJ HERO 2018/06/17(日) 13:02:04.39 ID:X4luxTi90

最終的に持っていたのは必要以上のメンタルの強さでした


38: なんJ HERO 2018/06/17(日) 13:03:15.27 ID:uTfRXWjZ0

ここまで行くと尊敬に値するポジティブだよ
並の人間なら潰れてしまう


39: なんJ HERO 2018/06/17(日) 13:03:32.97 ID:Juxofvdj0

ハンカチ 「斉藤ガンバレという思いをいただいた!」


43: なんJ HERO 2018/06/17(日) 13:05:32.20 ID:Y0aEverE0

なぜここまで、この人を採用し続けるのか?
なぜ戦力外通告にしない?
スカウトしたやつもばか。大学レベルとプロのレベルの差をわかってるだろ?
しかも、プロに入ってこの状況。もう第二の人生を送らせてやれ!


81: なんJ HERO 2018/06/17(日) 13:19:18.70 ID:N8otJmwJ0

>>43
ハンカチ一人で失敗分を引き受けているおかげで、
見よ、ハムのスカウトの無敵優秀さを!


44: なんJ HERO 2018/06/17(日) 13:06:18.83 ID:e/VEyU9Y0

絶対に死なない主人公を見ているような安心感があるな


45: なんJ HERO 2018/06/17(日) 13:06:31.37 ID:7vbnW8SgO

早実時代からのチームメイトの中に起業してる奴が数人いるから
引退後 そこで雇ってもらえるよ


46: なんJ HERO 2018/06/17(日) 13:06:40.94 ID:e/VEyU9Y0

絶対に死なない主人公を見ているような安心感があるな


47: なんJ HERO 2018/06/17(日) 13:06:55.03 ID:khNKiFxz0

高校卒業でそのままプロ入りしていればもうちょっとマシだったんだろうか?


54: なんJ HERO 2018/06/17(日) 13:09:31.51 ID:ZALK6uaa0

松坂さんは予告先発回避したぞ


60: なんJ HERO 2018/06/17(日) 13:10:38.05 ID:Ol03GVha0

日本ハムは契約時に特別な約束事をしてるんだろう

大谷翔平とは、「最短でメジャーに行かせる」とか


67: なんJ HERO 2018/06/17(日) 13:14:35.21 ID:N8otJmwJ0

マーくんを負かし、駒苫の三連覇を阻止するためだけに遣わされた使徒みたいなもんだな。


68: なんJ HERO 2018/06/17(日) 13:15:04.99 ID:c9ijkF7r0

吉井「佑ちゃん技巧派やってみようか?」
てょ「ぼくは本格派でいきたい」

ちょっと空気読めないとこある。ボコボコに打たれてニヤニヤしていたし。


69: なんJ HERO 2018/06/17(日) 13:15:05.07 ID:l+gOLjNf0

二軍ではそこそこ通用してるって本当なの?


71: なんJ HERO 2018/06/17(日) 13:15:55.51 ID:mGYkTGr70

4回8安打5四死球7失点と大炎上。
3イニングで先頭打者を四球で出塁させ、
2本塁打を被弾するなど
終始めちゃくちゃな内容で試合をぶち壊した。

それでもポルシェをおねだり


73: なんJ HERO 2018/06/17(日) 13:17:16.40 ID:DUmPrRI3O

さいてょは天然だから
ビックマウスはマスコミに言わされていただけで天狗ではない
だからチーム内に敵がいない


引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1529207457/

posted by なんJ HERO at 07:00| Comment(0) | 斎藤佑樹 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください