
1: @なんJ HERO 2018/06/14(木) 12:10:26.98 ID:CAP_USER9
「前から悪かったところだけど、手術したわけではないから何とも言いようがない」
スポーツ紙などによれば、カブスのダルビッシュは、右肘部分断裂で故障者リスト入りした大谷翔平(23)に関してこう言ったという。
ダルは2015年に右肘靱帯を部分断裂。PRP注射による保存療法で様子を見る大谷とは違って、トミー・ジョンと呼ばれる靱帯再建手術を受けている。大谷は手術をしていないから「何とも言えない」のだろうが、重要なのは「前から悪かったところ」というくだりだ。
大谷は昨年10月、右肘に今回と同じPRP注射をしている。代理人のネズ・バレロ氏はあくまでも予防的措置と強調したものの、「実はそれ以前から右肘に張りや痛みは何度か生じていた」とは日本ハムOB。16年のCSで日本最速の165キロを投げた直後に本人は「肘が飛ぶかと思った」と話したこともある。
ダルはオフに共に自主トレを行うなど同じ日本ハムOBで、大谷は弟分のような存在だ。大谷が日本ハム時代に右肘を痛めたことを知っているからこそ、「前から悪かったところ」という発言になったのだろう。
■「タイミングさえ押し込めれば」
大谷の右肘はそもそも傷物だった上、本人の球速に対するこだわりもハンパじゃない。
以前、本紙が160キロを投げてもバットに当てられるのはなぜか、当てられても構わないのかと尋ねると、「バッターをやっていても、別に当たりますし。自分のスイングをした中で当てられているかどうかは分かりませんけど。みんな軽打しにくるので。やっぱりコツコツくれば速くても当たるかなと。タイミングさえ押し込めていればファウルになるので。それで追い込めれば、フォークなり、スライダーなり、真っすぐなりで三振は十分、取れるんじゃないかと思うんです」と答えた。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/230918/2
続きは>>2
スポーツ紙などによれば、カブスのダルビッシュは、右肘部分断裂で故障者リスト入りした大谷翔平(23)に関してこう言ったという。
ダルは2015年に右肘靱帯を部分断裂。PRP注射による保存療法で様子を見る大谷とは違って、トミー・ジョンと呼ばれる靱帯再建手術を受けている。大谷は手術をしていないから「何とも言えない」のだろうが、重要なのは「前から悪かったところ」というくだりだ。
大谷は昨年10月、右肘に今回と同じPRP注射をしている。代理人のネズ・バレロ氏はあくまでも予防的措置と強調したものの、「実はそれ以前から右肘に張りや痛みは何度か生じていた」とは日本ハムOB。16年のCSで日本最速の165キロを投げた直後に本人は「肘が飛ぶかと思った」と話したこともある。
ダルはオフに共に自主トレを行うなど同じ日本ハムOBで、大谷は弟分のような存在だ。大谷が日本ハム時代に右肘を痛めたことを知っているからこそ、「前から悪かったところ」という発言になったのだろう。
■「タイミングさえ押し込めれば」
大谷の右肘はそもそも傷物だった上、本人の球速に対するこだわりもハンパじゃない。
以前、本紙が160キロを投げてもバットに当てられるのはなぜか、当てられても構わないのかと尋ねると、「バッターをやっていても、別に当たりますし。自分のスイングをした中で当てられているかどうかは分かりませんけど。みんな軽打しにくるので。やっぱりコツコツくれば速くても当たるかなと。タイミングさえ押し込めていればファウルになるので。それで追い込めれば、フォークなり、スライダーなり、真っすぐなりで三振は十分、取れるんじゃないかと思うんです」と答えた。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/230918/2
続きは>>2
2: @なんJ HERO 2018/06/14(木) 12:11:33.04 ID:CAP_USER9
球速を抑えて、その分、制球を良くしようとは思わないかと聞いたときは、「正しいフィジカルで、正しい投げ方をすれば球速も上がるし、コントロールも良くなる」と言った。
160キロを投げる投手はそうはいない。それが155キロでもかなりの武器なのに、本人にはそれで良しとする意識がまったくない。米国でもここまで160キロ超の速球を連発していた。
「それが理にかなったフォームからの160キロならともかく、上体に頼った投げ方によるものだから、肘に負担がかかるのは当然。日本にいたころからフロントや栗山監督以下の首脳陣は大きなケガにつながらないかヒヤヒヤだった」とは前出のOB氏だ。
■「二刀流の重圧」
メジャー挑戦のスタンスも、結果として右肘への負担につながった。
大谷が1年目のキャンプから全米で注目されたのは「二刀流」の看板があったからだ。メジャーでの二刀流は何しろ、かのベーブ・ルース以来100年ぶり。ヤンキースの田中に「7年総額170億円」のプレッシャーがあったとすれば、大谷にはカネの代わりに「投打の二刀流」という重圧があった。
日本以上に選手の役割が細分化されたメジャーで、先発とDHという投打で重要なポジションを独り占めすることになった。割を食う選手が出るのは当然で、結果が出なければ不協和音が生じかねない。キャンプから結果を求めてフルスロットル、飛ばしてきたツケでもある。在米特派員のひとりがこう言った。
「投打に好スタートを切ったことで、全米が二刀流に注目。ちょっとした張りや痛みが申告しづらい状況だったのは間違いありません。今回の部分断裂にしても、そもそもはマメが発端だった。ソーシア監督にうながされてやむなく降板、冷静になってから右肘の異常に気付いたのです。
マメがなければおそらく続投したはずで、いま以上の惨事につながった可能性は高い。大谷は今回、通訳と2人だけでメジャー挑戦した。グラウンド外のことも含め、自分自身で新たな道にチャレンジする気概も楽しみもあったのでしょうが、体のケアをする個人トレーナーのような存在がいなかったこともマイナスだった」
松坂も田中もダルも米国に行ってから右肘靱帯を損傷した。メジャー公認球はプロ野球のものと比べて大きく、サラサラして滑りやすい。その分、しっかり握る必要があるため、前腕から肘にかけて負担がかかる。
メジャー挑戦した日本人投手が片っ端から故障するのももっともだが、大谷の右肘部分断裂はそれだけが原因じゃない。彼なりの理由があって、壊れるべくして壊れたのだ。
160キロを投げる投手はそうはいない。それが155キロでもかなりの武器なのに、本人にはそれで良しとする意識がまったくない。米国でもここまで160キロ超の速球を連発していた。
「それが理にかなったフォームからの160キロならともかく、上体に頼った投げ方によるものだから、肘に負担がかかるのは当然。日本にいたころからフロントや栗山監督以下の首脳陣は大きなケガにつながらないかヒヤヒヤだった」とは前出のOB氏だ。
■「二刀流の重圧」
メジャー挑戦のスタンスも、結果として右肘への負担につながった。
大谷が1年目のキャンプから全米で注目されたのは「二刀流」の看板があったからだ。メジャーでの二刀流は何しろ、かのベーブ・ルース以来100年ぶり。ヤンキースの田中に「7年総額170億円」のプレッシャーがあったとすれば、大谷にはカネの代わりに「投打の二刀流」という重圧があった。
日本以上に選手の役割が細分化されたメジャーで、先発とDHという投打で重要なポジションを独り占めすることになった。割を食う選手が出るのは当然で、結果が出なければ不協和音が生じかねない。キャンプから結果を求めてフルスロットル、飛ばしてきたツケでもある。在米特派員のひとりがこう言った。
「投打に好スタートを切ったことで、全米が二刀流に注目。ちょっとした張りや痛みが申告しづらい状況だったのは間違いありません。今回の部分断裂にしても、そもそもはマメが発端だった。ソーシア監督にうながされてやむなく降板、冷静になってから右肘の異常に気付いたのです。
マメがなければおそらく続投したはずで、いま以上の惨事につながった可能性は高い。大谷は今回、通訳と2人だけでメジャー挑戦した。グラウンド外のことも含め、自分自身で新たな道にチャレンジする気概も楽しみもあったのでしょうが、体のケアをする個人トレーナーのような存在がいなかったこともマイナスだった」
松坂も田中もダルも米国に行ってから右肘靱帯を損傷した。メジャー公認球はプロ野球のものと比べて大きく、サラサラして滑りやすい。その分、しっかり握る必要があるため、前腕から肘にかけて負担がかかる。
メジャー挑戦した日本人投手が片っ端から故障するのももっともだが、大谷の右肘部分断裂はそれだけが原因じゃない。彼なりの理由があって、壊れるべくして壊れたのだ。
110: @なんJ HERO 2018/06/14(木) 21:42:59.95 ID:se2zzrAP0
>>2
アメリカで、トミージョン手術を受けた選手の数(マイナー選手含む)
2010年 *82名
2011年 *78名
2012年 110名
2013年 103名
2014年 139名
2015年 146名
2016年 109名
2017年 *96名
2018年 *44名
アメリカ人も中南米人も肘を壊しまくってる。
二刀流は関係ない。ボールが悪い。
アメリカで、トミージョン手術を受けた選手の数(マイナー選手含む)
2010年 *82名
2011年 *78名
2012年 110名
2013年 103名
2014年 139名
2015年 146名
2016年 109名
2017年 *96名
2018年 *44名
アメリカ人も中南米人も肘を壊しまくってる。
二刀流は関係ない。ボールが悪い。
111: @なんJ HERO 2018/06/14(木) 23:16:37.27 ID:eVLhvdUj0
>>110
ボールが悪いならそもそも行かなければいい。
ボールが悪いならそもそも行かなければいい。
3: @なんJ HERO 2018/06/14(木) 12:13:41.53 ID:poCMx3Zy0
不具合を隠すJAPブランド
4: @なんJ HERO 2018/06/14(木) 12:14:38.09 ID:p2nwpDND0
オワ谷
5: @なんJ HERO 2018/06/14(木) 12:14:44.48 ID:+hHR76uq0
走り込みしてないんだろこのガキ
148: @なんJ HERO 2018/06/18(月) 01:39:26.88 ID:IHfjBBEI0
>>5
張本うるせーよ
張本うるせーよ
6: @なんJ HERO 2018/06/14(木) 12:16:25.50 ID:c5KEZaju0
良かったー大谷くんが怪我したのはボールのせいだね
7: @なんJ HERO 2018/06/14(木) 12:17:07.62 ID:/OLjKRud0
二刀流は関係ないからな
ピッチャーだけやってても怪我してたよ
ピッチャーだけやってても怪我してたよ
21: @なんJ HERO 2018/06/14(木) 12:32:33.25 ID:TfAaRFB80
>>7
少なくともピッチャー専念なら、次回登板まで休めるし調整もしやすいだろ
少なくともピッチャー専念なら、次回登板まで休めるし調整もしやすいだろ
14: @なんJ HERO 2018/06/14(木) 12:22:09.22 ID:z8AOCbHt0
アタマも肘も欠陥品じゃん
15: @なんJ HERO 2018/06/14(木) 12:25:34.24 ID:nqpgZ1Pg0
通訳と二人だけで挑戦?
充分に過保護だけどねwwwwwwwwwww
充分に過保護だけどねwwwwwwwwwww
18: @なんJ HERO 2018/06/14(木) 12:26:44.74 ID:t5SqMsJ/0
神様にもらった早い球を投げられる才能に胡坐かいてた上に
謎の両刀使いごっこ
壊れないほうがおかしいだろw
速球なんて努力で投げられるものではない天性のものなのに
それを生かした組み立てとか考えなかった自業自得
謎の両刀使いごっこ
壊れないほうがおかしいだろw
速球なんて努力で投げられるものではない天性のものなのに
それを生かした組み立てとか考えなかった自業自得
20: @なんJ HERO 2018/06/14(木) 12:31:03.69 ID:v8OGkjHg0
スプリットは手首
スライダーが肘に負担かかるって
岡島が言ってたぞ
スライダーが肘に負担かかるって
岡島が言ってたぞ
22: @なんJ HERO 2018/06/14(木) 12:33:54.61 ID:iyDFfkxf0
怪我を選手の自己申告に任せてるから悪化すんだよ
めんどくさくても投手は登板後に必ず肩肘のMRI撮るように義務付けたらええやん
そういう専用施設つくればいいじゃんメジャー体で
めんどくさくても投手は登板後に必ず肩肘のMRI撮るように義務付けたらええやん
そういう専用施設つくればいいじゃんメジャー体で
24: @なんJ HERO 2018/06/14(木) 12:35:00.79 ID:pY2/T/hU0
ストレート自体が肘に負担かけてるわけだからな
自然体で投げるとシュート回転かけるように肘が回るのを抑え込んでストレート投げてるわけだし
自然体で投げるとシュート回転かけるように肘が回るのを抑え込んでストレート投げてるわけだし
25: @なんJ HERO 2018/06/14(木) 12:35:20.22 ID:SkDRjpVL0
速球投手はリリーフの方が良いかもね。
26: @なんJ HERO 2018/06/14(木) 12:36:09.93 ID:TioyMPH30
球速への拘りなんて捨て去るべきや
それで打者が抑えられくなったら、そこまでの投手というこっちゃ
それで打者が抑えられくなったら、そこまでの投手というこっちゃ
27: @なんJ HERO 2018/06/14(木) 12:37:10.05 ID:rYm2Qj1t0
もう夢物語は終わったのさ
28: @なんJ HERO 2018/06/14(木) 12:38:04.81 ID:wi19ciWc0
自分のパワーが強すぎて爆発四散www
まさに特攻隊
まさに特攻隊
29: @なんJ HERO 2018/06/14(木) 12:38:26.85 ID:A3FMwW0n0
だからナメリカンリーグに行っとけと
30: @なんJ HERO 2018/06/14(木) 12:39:04.68 ID:BeKYlAR30
リンスカムとかもしなるように投げてたけど故障したし、やはり、ツーシームをマスターしないと 155のツーシームはそう打てない
31: @なんJ HERO 2018/06/14(木) 12:44:05.43 ID:ZMz9H5sw0
出たがりの間抜け通訳をクビにして
トレーナー付けろよ
トレーナー付けろよ
32: @なんJ HERO 2018/06/14(木) 12:44:37.65 ID:MpBliVUC0
日本では投手は大事に大事にされるスターだけど
メジャーではいくらでもなり手が湧いてくる使い捨ての部品なんじゃないの
メジャーではいくらでもなり手が湧いてくる使い捨ての部品なんじゃないの
33: @なんJ HERO 2018/06/14(木) 12:45:35.32 ID:5yadUxr20
無事これ名馬というからな。
いくら速くても故障ばかりする車など価値無いだろ?
いくら速くても故障ばかりする車など価値無いだろ?
38: @なんJ HERO 2018/06/14(木) 12:48:18.23 ID:MXpDnbnz0
>>33
何でやランボ関係ないやろ
何でやランボ関係ないやろ
39: @なんJ HERO 2018/06/14(木) 12:49:22.56 ID:zg8YYQ1M0
走り込みが足らん
マラソン選手ぐらい走らんと
走って腕を振って肘を鍛えるんや
マラソン選手ぐらい走らんと
走って腕を振って肘を鍛えるんや
40: @なんJ HERO 2018/06/14(木) 12:51:39.04 ID:71GFdGCH0
故障から守るためにmlbは厳格な球数制限やってるけど
本質を外しているとしか思えない
本質を外しているとしか思えない
41: @なんJ HERO 2018/06/14(木) 12:52:29.65 ID:jS1xVTUq0
肘が飛ぶてwww
42: @なんJ HERO 2018/06/14(木) 12:52:58.51 ID:jS1xVTUq0
焼き豚の過剰な期待が彼を追い込んだ
43: @なんJ HERO 2018/06/14(木) 12:54:36.05 ID:ieOOnFQe0
日ハムの不良債権処理タイミングの的確さよ
50: @なんJ HERO 2018/06/14(木) 13:01:09.43 ID:gY+9xRCI0
>>43
ハンカチ、、
ハンカチ、、
52: @なんJ HERO 2018/06/14(木) 13:09:38.68 ID:B3QHSBp20
中4日で投げても壊れそうだし、打者でたくさん試合出ても壊れそうではあるw
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1528945826/