
1: @なんJ HERO 2018/06/23(土) 12:40:00.90 0
どう思う?
2: @なんJ HERO 2018/06/23(土) 12:40:51.69 0
終速による
62: @なんJ HERO 2018/06/23(土) 14:32:51.07 0
>>2
結局これ
結局これ
3: @なんJ HERO 2018/06/23(土) 12:41:05.57 0
伊良部は知らんけど打たれないという意味では上原の140キロの方が速く見えるんだろうな
4: @なんJ HERO 2018/06/23(土) 12:50:32.29 0
問キレ
5: @なんJ HERO 2018/06/23(土) 12:51:16.50 0
マリオブリトーのフォークの方が速いだろ
6: @なんJ HERO 2018/06/23(土) 12:54:10.35 0
ジャップってストレートがいまだにまっすぐだと思ってるから話が合わない
上原のストレートは向こうだとシンカーって言われててシュート回転だから打たれないだけ
早さとか関係ない
上原のストレートは向こうだとシンカーって言われててシュート回転だから打たれないだけ
早さとか関係ない
12: @なんJ HERO 2018/06/23(土) 12:59:41.55 0
>>6
違うわ馬鹿
上原はコントロールがいいから
打たれにくいコースに投げてるだけ
違うわ馬鹿
上原はコントロールがいいから
打たれにくいコースに投げてるだけ
14: @なんJ HERO 2018/06/23(土) 13:01:30.11 0
>>12
コントロールいいってのはシンカーをコントロールできるから左打者のストライクゾーンから右に抜けていく球振らせてるってだけ
コントロールいいってのはシンカーをコントロールできるから左打者のストライクゾーンから右に抜けていく球振らせてるってだけ
7: @なんJ HERO 2018/06/23(土) 12:54:40.99 0
キレってのも回転数だったり腕の振りだったり変化球との緩急差だったりで
星野伸之のストレートが1番速かったという人もいるからね
星野伸之のストレートが1番速かったという人もいるからね
8: @なんJ HERO 2018/06/23(土) 12:55:15.28 0
バカなの?
9: @なんJ HERO 2018/06/23(土) 12:55:42.41 0
>>1
165のほうが速いに決まってんだろバカ
体感スピードならわかるが
165のほうが速いに決まってんだろバカ
体感スピードならわかるが
10: @なんJ HERO 2018/06/23(土) 12:56:10.28 0
一番速かったのは山口高志ノムさんが言うんだから間違いない
11: @なんJ HERO 2018/06/23(土) 12:57:21.52 0
伊良部の頃は薬全盛で140km越える高速フォークとか空振りしなかった
今は大谷のフォークでクルックルッ当たらないけど
今は大谷のフォークでクルックルッ当たらないけど
13: @なんJ HERO 2018/06/23(土) 12:59:58.81 0
大谷くんの早い回復と活躍を心より願っています
15: @なんJ HERO 2018/06/23(土) 13:01:55.64 0
大谷は頑張ればMLBでも活躍できるって分かったし、復帰してもまた登板間隔を
空けてくれそうも無いしNPBに戻ってきたらいいよ
能見が来年にはいなくなりそうだから戻ってきたらいい
空けてくれそうも無いしNPBに戻ってきたらいいよ
能見が来年にはいなくなりそうだから戻ってきたらいい
19: @なんJ HERO 2018/06/23(土) 13:08:50.43 0
>>15
そうだな珍カスを虐殺して欲しいよな
そうだな珍カスを虐殺して欲しいよな
33: @なんJ HERO 2018/06/23(土) 13:27:00.98 0
>>15
頑張れば怪我をするのがわかったが正解だろ
頑張れば怪我をするのがわかったが正解だろ
16: @なんJ HERO 2018/06/23(土) 13:04:10.04 0
江川の146キロの方が凄い
17: @なんJ HERO 2018/06/23(土) 13:05:43.15 0
江川とか藤川の全盛期はスピードじゃ測れないよね
18: @なんJ HERO 2018/06/23(土) 13:06:15.26 0
江川なんて普段のストレート130キロ台だし
20: @なんJ HERO 2018/06/23(土) 13:09:02.48 0
大谷は球質が軽くて打ちごろの球
21: @なんJ HERO 2018/06/23(土) 13:12:27.80 0
>>20
球質が軽いってどういうこと?
回転?
球質が軽いってどういうこと?
回転?
22: @なんJ HERO 2018/06/23(土) 13:14:35.15 0
球に力が加わって変形した状態が重い球
軽いのはその逆
軽いのはその逆
23: @なんJ HERO 2018/06/23(土) 13:16:13.76 0
ちょっと言ってる意味がわかんない
24: @なんJ HERO 2018/06/23(土) 13:17:47.04 0
今中のスローカーブの後のストレートの方が速く見えるように緩急使うか
ツーシームとフォーシーム上手に使うようにするとかしないと球速なんて無意味
ツーシームとフォーシーム上手に使うようにするとかしないと球速なんて無意味
25: @なんJ HERO 2018/06/23(土) 13:18:43.12 0
大袈裟に言うと重い球はグニュって潰れて楕円みたいになってる
26: @なんJ HERO 2018/06/23(土) 13:18:51.21 0
一番打てなかったストレーとは藤川だろ
野球好きならみんな知ってること
野球好きならみんな知ってること
27: @なんJ HERO 2018/06/23(土) 13:19:37.85 0
松中が1番速いと感じたストレートは牧田
軌道もあるよね
軌道もあるよね
28: @なんJ HERO 2018/06/23(土) 13:24:05.77 0
大谷の4シームは球速がメジャー平均が150km/hに対して157km/hと高いのに対して
回転数がメジャー平均2255r/mに対して2219r/mと少ない
回転数が多いとホームラン打たれないし空振りも取れる
球速よりも回転数が重要ってのがわかるはず
回転数がメジャー平均2255r/mに対して2219r/mと少ない
回転数が多いとホームラン打たれないし空振りも取れる
球速よりも回転数が重要ってのがわかるはず
44: @なんJ HERO 2018/06/23(土) 13:50:38.74 0
>>28
上の2行と下の二行に何の関係もない
上の2行と下の二行に何の関係もない
46: @なんJ HERO 2018/06/23(土) 13:54:13.39 0
>>44
関係あるよ
全部スタットキャストで結果出てる
日本人が間違ってるのはあとはスプリットが肘壊すってやつな
向こうではスライダーが肘壊すと結論出てる
関係あるよ
全部スタットキャストで結果出てる
日本人が間違ってるのはあとはスプリットが肘壊すってやつな
向こうではスライダーが肘壊すと結論出てる
29: @なんJ HERO 2018/06/23(土) 13:25:01.08 0
トラックマンで丸裸にするのやめようや
30: @なんJ HERO 2018/06/23(土) 13:25:08.18 0
メジャーでも100マイル超える投手が少ないから大谷のが速いんじゃないか
31: @なんJ HERO 2018/06/23(土) 13:25:41.61 0
伊良部さんは故障せんかったからな
おそらく伊良部さんは90%ぐらいで159キロ投げてて
大谷は120%で162キロ投げてたんだろうな
おそらく伊良部さんは90%ぐらいで159キロ投げてて
大谷は120%で162キロ投げてたんだろうな
32: @なんJ HERO 2018/06/23(土) 13:25:47.61 0
清原から三振とったやつね
あれより速い球投げた日本人はいないね
あれより速い球投げた日本人はいないね
35: @なんJ HERO 2018/06/23(土) 13:28:05.18 0
スピンが効いて回転が多いほど初速と終速の差がなくスピードが出るように見えるけど当たると飛ぶ
逆にスピンが少ないと、終速が遅くなってスピードが出てても見やすく当たりやすくなるけど当たっても球が重くて飛ばない
前者の代表がロッテ成瀬で、Max135kmくらいなのに空振り取りまくり、けど当たったらピンポン球のようにホームラン
後者はタイガース久保田で、重い球で有名だった、伊良部もこっちかな
逆にスピンが少ないと、終速が遅くなってスピードが出てても見やすく当たりやすくなるけど当たっても球が重くて飛ばない
前者の代表がロッテ成瀬で、Max135kmくらいなのに空振り取りまくり、けど当たったらピンポン球のようにホームラン
後者はタイガース久保田で、重い球で有名だった、伊良部もこっちかな
38: @なんJ HERO 2018/06/23(土) 13:32:14.97 0
大谷も終速遅いタイプだな
速い割に当たるし速い気がしない
速い割に当たるし速い気がしない
引用元: http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1529725200/