
1:
はい
2:
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180624-00248612-nksports-base
-最後に再び突き放した
緒方監督 野手がもうひと踏ん張り最後の力を出し切って、9回に相手の抑え投手から点を取って勝ちをものにできた。
5点差を追いつかれたのは早めに継投に出た自分の責任。
-リードを許さなかったのが勝因か
緒方監督 アドゥワにしてもピンチを迎えたけど、粘って投げきってくれた。
-鈴木が満塁弾
緒方監督 本当に野手の頑張りには頭が下がる。
-リーグ再開後3連勝
緒方監督 次、またマツダからしっかり頑張って戦っていくだけ。
-最後に再び突き放した
緒方監督 野手がもうひと踏ん張り最後の力を出し切って、9回に相手の抑え投手から点を取って勝ちをものにできた。
5点差を追いつかれたのは早めに継投に出た自分の責任。
-リードを許さなかったのが勝因か
緒方監督 アドゥワにしてもピンチを迎えたけど、粘って投げきってくれた。
-鈴木が満塁弾
緒方監督 本当に野手の頑張りには頭が下がる。
-リーグ再開後3連勝
緒方監督 次、またマツダからしっかり頑張って戦っていくだけ。
3:
金本「選手がだらしないから俺の責任じゃない」
5:
栗山定期
6:
「大山はいま、打てる状態じゃない」
7:
緒方「自分のせいとか言っとけばまあ角も立たないし名将とか言われるやろ(自分の責任)」
19:
>>7
逆ぅ!
逆ぅ!
9:
金本「緒方でも無理」
10:
流石に大臣の責任やろ、ただ昨日からもうダメそうだった感あるし畝が調子把握してないのが悪いわ
11:
飯田ワンポイントで使うのに投手枠余裕持たせてないのは自分の責任やろて
12:
俺と今村が悪い
14:
金本「とりあえず俺は悪くない」
15:
>>14
頭が悪いやろ
頭が悪いやろ
16:
まあ今村ジャクソンがダメならどうすりゃいいんだって言われても困るけどさ
22:
>>16
ジャクソンはまだいい時もある。
今村は最近ヤバイ事しかない。
ジャクソンはまだいい時もある。
今村は最近ヤバイ事しかない。
25:
でも岡田降ろした判断はたぶん正解やしなあ
中盤以降ああなった岡田はどうやっても修正できん
今村がアカンわ
中盤以降ああなった岡田はどうやっても修正できん
今村がアカンわ
26:
今村落として高橋昂也中継ぎ挑戦させるくらいしか手が思い浮かばん
29:
>>26
薮田やぞ
薮田やぞ
36:
打順からしてあそこは永川回跨ぎする所だったのに今村という謎継投したのが悪い
仮に今村でも8回誰投げさすんか
ジャクソンボコボコやぞ
仮に今村でも8回誰投げさすんか
ジャクソンボコボコやぞ
54:
讀賣中日の歴史的な低迷期も重なってこの黄金期で結局日本一無しで終わったら緒方って後世どんな評価になるんやろ
なんとか一回は日本一にならなきゃもったいないでホンマ
なんとか一回は日本一にならなきゃもったいないでホンマ
64:
替えるのは正解だね
駒が揃ってれば一岡なり中田廉なり出せたんだけどピースが欠けてるからしゃ~ないね
駒が揃ってれば一岡なり中田廉なり出せたんだけどピースが欠けてるからしゃ~ないね
66:
金本「選手の責任、あとコーチよ」
74:
なんとなく緒方今年日本一逃したらやめそうだよな
根拠はないけど広島って長期政権作らんし
根拠はないけど広島って長期政権作らんし
92:
>>74
琢朗がおらんから次期監督選び難しいな
佐々岡か?
琢朗がおらんから次期監督選び難しいな
佐々岡か?
75:
これも娘に怒られたから言わされた感あるな
突然今年から頻繁に使い出した
突然今年から頻繁に使い出した
115:
>>75
娘さんはパッパとマッマが有名人な分だけあって反面教師なのかより一般人に近い感覚を持ってますわ
娘さんはパッパとマッマが有名人な分だけあって反面教師なのかより一般人に近い感覚を持ってますわ
82:
1塁守備固めなら最悪しなくていいし野手切るなら堂林やろな
84:
でも追いつかれたお陰で鈴木誠也のあの見事な満塁ホームランを見れたんだし追い付かれてくれて逆によかった気もするよな?
たくさん四球出してくれてありがとう今村
たくさん四球出してくれてありがとう今村
88:
金本「選手個人の工夫が足りない」
111:
投手陣うんこなだけで最善は尽くしてると思う
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1529842770/