
1: @なんJ HERO 2018/06/26(火) 18:50:04.948 ID:/N7ukPeg0
・小銭を持っておく必要なし
・不正利用は保証される
・ポイントが貯まる
・社会的信用
・旅行時の保証もつく
・不正利用は保証される
・ポイントが貯まる
・社会的信用
・旅行時の保証もつく
2: @なんJ HERO 2018/06/26(火) 18:50:43.010 ID:XW8Q7nQ90
社会人でクレカ持ってない奴とは関わっちゃダメ
ろくな人間じゃないから
ろくな人間じゃないから
3: @なんJ HERO 2018/06/26(火) 18:50:47.952 ID:eiSyEtna0
オリコカードザゴールドでドヤッてるけどもんくある?
4: @なんJ HERO 2018/06/26(火) 18:50:59.157 ID:zbdyuBLLa
ジジババならともかく若いリーマンとかがレジでもたもた小銭払いしてるのを見ると蹴飛ばしたくなる
5: @なんJ HERO 2018/06/26(火) 18:51:45.859 ID:cinxpk1Kp
三井住友VISAだけど良いの?
9: @なんJ HERO 2018/06/26(火) 18:54:36.001 ID:yC6fyXfkM
使わないのは別に良いけど持ってすらないのはヤバい
10: @なんJ HERO 2018/06/26(火) 18:54:41.216 ID:G8+AFj0C0
VIPPERなら体で払えや
11: @なんJ HERO 2018/06/26(火) 18:56:05.531 ID:eLSonMR30
おまえらどういう時につかってるの?
スーパーや飲食店で使うの気恥ずかしくて結局現金にしちゃうんだが
スーパーや飲食店で使うの気恥ずかしくて結局現金にしちゃうんだが
13: @なんJ HERO 2018/06/26(火) 18:56:53.553 ID:eiSyEtna0
>>11
サイン必要な店で99円の買い物してもカード出すぞ
サイン必要な店で99円の買い物してもカード出すぞ
14: @なんJ HERO 2018/06/26(火) 18:56:58.638 ID:yC6fyXfkM
>>11
使えるところは大体クレジット
使えるところは大体クレジット
12: @なんJ HERO 2018/06/26(火) 18:56:44.980 ID:r3Y7Y3W4d
使うからにはどこでも使う、その方がお得
15: @なんJ HERO 2018/06/26(火) 18:57:36.942 ID:1QjEjJKWa
使えるとこは使うな
17: @なんJ HERO 2018/06/26(火) 18:58:43.909 ID:WXU5ufYMa
通販にしか使わない俺、高みの見物
18: @なんJ HERO 2018/06/26(火) 18:58:55.083 ID:OiOY+Le/a
電機屋とかの値引き交渉しててじゃあ最後現金でって言えば手数料分もまけますって言ってくれるし、現金ならポイントいっぱいつく店もあるし、好きな店や知り合いのお店でカード払い嫌じゃん?
19: @なんJ HERO 2018/06/26(火) 18:59:08.114 ID:grKfFZgCa
スーパーや飲食店こそクレカでしょ
20: @なんJ HERO 2018/06/26(火) 19:00:03.388 ID:/N7ukPeg0
現金で支払うこと自体ほとんどないけどなあ
コンビニでもスーパーでも飲食店でもすべてクレカ
コンビニでもスーパーでも飲食店でもすべてクレカ
21: @なんJ HERO 2018/06/26(火) 19:00:25.209 ID:eLSonMR30
まじか、みんなどこでもクレカつかうんだな
23: @なんJ HERO 2018/06/26(火) 19:05:40.699 ID:d/gGYPDca
通販と家電量販店でしか使わん
25: @なんJ HERO 2018/06/26(火) 19:10:14.039 ID:GIxM+hA8r
コンビニで使ってる奴見ないんだけど
27: @なんJ HERO 2018/06/26(火) 19:12:21.915 ID:eLSonMR30
クレカ使うのって店員からしたらどう思われるんだろ
28: @なんJ HERO 2018/06/26(火) 19:14:29.960 ID:StdiTFTH0
3%もカード会社に取られるからな、支払う額は同じなのに
少額なら死ねって思ってる経営者も居るだろう、バイトはそんな一般常識すらない
少額なら死ねって思ってる経営者も居るだろう、バイトはそんな一般常識すらない
29: @なんJ HERO 2018/06/26(火) 19:16:51.640 ID:Gp4MuFly0
だいたいクレカで払ってるけどコンビニでは数百円しか買わないしクレカだとレジの人面倒かなって出せない
34: @なんJ HERO 2018/06/26(火) 19:24:00.124 ID:2YdgxUoB0
クレカで会員費払うのはバカらしいわ
会費無料の普通のクレカで十分
会費無料の普通のクレカで十分
35: @なんJ HERO 2018/06/26(火) 19:25:45.952 ID:/N7ukPeg0
会費あるクレジットカード使ってるけど、
使いようによっては明らかにお得だけどね
使いようによっては明らかにお得だけどね
36: @なんJ HERO 2018/06/26(火) 19:27:50.829 ID:ScX4sZZZx
メイン JCB CARD W(年会費無料)
サブ 三井住友カードクラシックA(年会費1500円)
この組み合わせが一番だと思ってる
サブ 三井住友カードクラシックA(年会費1500円)
この組み合わせが一番だと思ってる
37: @なんJ HERO 2018/06/26(火) 19:33:38.398 ID:+GX4QyK8r
>>36
なぜ?
なぜ?
38: @なんJ HERO 2018/06/26(火) 19:37:09.775 ID:A+LK1nLvM
>>37
人によって違うから聞くだけ無駄だ
人によって違うから聞くだけ無駄だ
40: @なんJ HERO 2018/06/26(火) 19:42:10.745 ID:o2rr0I/HM
クレカ持ってると社会的信用上がるの?
42: @なんJ HERO 2018/06/26(火) 19:47:31.224 ID:A+LK1nLvM
>>40
クレジット=信用
カード会社から信用されている、支払い能力があるからカード使える
頭悪いヤツ…クレカ使ってるヤツは借金してると思う
普通の人…クレカ使ってる人は支払い能力が保証されてる人だと思う
クレジット=信用
カード会社から信用されている、支払い能力があるからカード使える
頭悪いヤツ…クレカ使ってるヤツは借金してると思う
普通の人…クレカ使ってる人は支払い能力が保証されてる人だと思う
44: @なんJ HERO 2018/06/26(火) 20:04:24.455 ID:61bIStyGd
お金使いやすくしちゃうと歯止め効かなさそうだからあえて持たない
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1530006604/