1: @なんJ HERO 2018/09/29(土) 19:02:17.578 ID:cYd/rbkAaNIKU
2: @なんJ HERO 2018/09/29(土) 19:02:40.630 ID:fCkSkK1j0NIKU
三つ星カラーズの数がイギリス以下~ にみえた
7: @なんJ HERO 2018/09/29(土) 19:03:58.913 ID:5/d4RNc20NIKU
>>2
死ねよお前
死ねよお前
3: @なんJ HERO 2018/09/29(土) 19:03:03.890 ID:0i8P0fNr0NIKU
お金積めば星貰えるわけじゃないのか?
4: @なんJ HERO 2018/09/29(土) 19:03:07.038 ID:4C5/MM+haNIKU
もうこれモンド賞並に権威落ちてるよな
12: @なんJ HERO 2018/09/29(土) 19:05:47.627 ID:Q1sAGKoV0NIKU
>>4
まあ元々タイヤ屋のお遊びみたいなもんだし
まあ元々タイヤ屋のお遊びみたいなもんだし
18: @なんJ HERO 2018/09/29(土) 19:14:08.920 ID:1coGT+290NIKU
>>12
まさにこれこれ
日本人は外国の権威に弱すぎ
まさにこれこれ
日本人は外国の権威に弱すぎ
5: @なんJ HERO 2018/09/29(土) 19:03:11.346 ID:Ge49emKh0NIKU
日本そんな多いの?
8: @なんJ HERO 2018/09/29(土) 19:04:09.081 ID:lK2TbvqjMNIKU
>>5
日本は飲食店の数が多い
特に東京
日本は飲食店の数が多い
特に東京
25: @なんJ HERO 2018/09/29(土) 19:35:54.238 ID:1wHxpSygaNIKU
>>5
東京はパリの十倍飲食店がある
東京はパリの十倍飲食店がある
6: @なんJ HERO 2018/09/29(土) 19:03:28.448 ID:Q3aCXYBB0NIKU
三ツ星カラーズがなんだって?
9: @なんJ HERO 2018/09/29(土) 19:04:41.584 ID:LxnN/KEI0NIKU
ワッフルワッフル
10: @なんJ HERO 2018/09/29(土) 19:04:53.904 ID:YjPUsIDI0NIKU
でもベルギーにはチョコレートがあるしスイスにはチーズがある
キムチ野郎は一生キムチ食ってろ
キムチ野郎は一生キムチ食ってろ
11: @なんJ HERO 2018/09/29(土) 19:05:07.347 ID:hH0qSgy30NIKU
日本すげえな
これにはパヨクもだんまり
これにはパヨクもだんまり
13: @なんJ HERO 2018/09/29(土) 19:06:03.416 ID:dtvMddGa0NIKU
韓国とか中華圏は安く庶民的なうまい飯が食えるからミシュランに登録されないのは当然と言えるよ
14: @なんJ HERO 2018/09/29(土) 19:06:21.679 ID:3x9wbR250NIKU
イギリスは自国の食文化がないだけで
他国の料理を出す有名レストランはいっぱいあるんだろ
他国の料理を出す有名レストランはいっぱいあるんだろ
15: @なんJ HERO 2018/09/29(土) 19:06:30.311 ID:6bN1FHNiaNIKU
イギリス以下とかもう生きてる価値ないよね
16: @なんJ HERO 2018/09/29(土) 19:06:40.116 ID:zw8nGfCT0NIKU
日本がメシウマ国家なのは結構有名
17: @なんJ HERO 2018/09/29(土) 19:10:15.498 ID:osBogG6HaNIKU
いきなり差別かよ?
19: @なんJ HERO 2018/09/29(土) 19:16:22.191 ID:Coa8I44gaNIKU
日本がトップで悔しいからミシュランはモンドセレクションレベル!
20: @なんJ HERO 2018/09/29(土) 19:18:28.217 ID:3WV4COxxpNIKU
ミシュランは当然としてモンドセレクションとて別に金払えば貰えるって訳じゃないけどな
21: @なんJ HERO 2018/09/29(土) 19:19:31.978 ID:1coGT+290NIKU
>>20
そういう奴はISOとか知らなそうだよね
そういう奴はISOとか知らなそうだよね
22: @なんJ HERO 2018/09/29(土) 19:21:37.602 ID:vGmmwMa20NIKU
アメリカの順位がなんか納得いかねぇ
23: @なんJ HERO 2018/09/29(土) 19:23:54.703 ID:0QDMIYi30NIKU
>>22
東京で旨いもん食えるけど東京産じゃないみたいなもんだと思えばいんじゃね
東京で旨いもん食えるけど東京産じゃないみたいなもんだと思えばいんじゃね
24: @なんJ HERO 2018/09/29(土) 19:35:13.182 ID:PQAvAjfb0NIKU
流石飯とソシャゲしか楽しみが無い国日本なだけはあるな
27: @なんJ HERO 2018/09/29(土) 19:36:12.227 ID:5/d4RNc20NIKU
>>24
みんながみんなそうだとでも思ってんのかね
自分の惨めな人生をすーぐ一般化するのはやめようねw
みんながみんなそうだとでも思ってんのかね
自分の惨めな人生をすーぐ一般化するのはやめようねw
26: @なんJ HERO 2018/09/29(土) 19:36:08.343 ID:BuKBiRtq0NIKU
三ツ星カラーズ2期お願いします!!!
28: @なんJ HERO 2018/09/29(土) 19:37:10.734 ID:1wHxpSygaNIKU
ヨーロッパでは飽きられてるから今はアジアで大きく展開しようって思ってるらしい
29: @なんJ HERO 2018/09/29(土) 19:39:16.254 ID:WdFeW9A/0NIKU
逆に、南トンスルランドに三ツ星店が二つもあるのは意外だったわ
30: @なんJ HERO 2018/09/29(土) 19:41:14.876 ID:XFXDPxpupNIKU
日本みたいな飲食業界の競争の激しいとこで料理人を目指すやつはバカだよな
むかしの俺だ
むかしの俺だ
31: @なんJ HERO 2018/09/29(土) 19:44:11.302 ID:XFXDPxpupNIKU
海外では味噌をお湯で溶いただけでダシを入れなくても注文されるらしいから
メシマズの国に移住すれば仕事たくさんありそう
メシマズの国に移住すれば仕事たくさんありそう
32: @なんJ HERO 2018/09/29(土) 19:44:56.126 ID:Zq1+YKipaNIKU
日本には朝鮮人という世界最高民族がいるからな
たぶんその人たちのおかげだろう
たぶんその人たちのおかげだろう
33: @なんJ HERO 2018/09/29(土) 20:07:18.413 ID:kLe84uPipNIKU
>>32
現実見ろよヒトモドキ
現実見ろよヒトモドキ
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1538215337/