1: @なんJ HERO 2018/10/12(金) 14:10:41.63 ID:CCTRZGa90
ヤマトホールディングス(HD)は米社と共同で、無人輸送機の開発に乗り出す。最大450キログラムの荷物を時速約160キロメートルで運べる「空飛ぶトラック」で、空中での衝突回避など政府の法整備をにらみながら2020年代半ばまでに商用化する。
深刻な人手不足に直面する物流業界で、技術面で課題克服を目指す動きが本格化する。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36399740S8A011C1MM8000/
深刻な人手不足に直面する物流業界で、技術面で課題克服を目指す動きが本格化する。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36399740S8A011C1MM8000/
2: @なんJ HERO 2018/10/12(金) 14:11:35.13 ID:rJCqJr5R0
賃金あげられへんのか?
5: @なんJ HERO 2018/10/12(金) 14:12:16.38 ID:CCTRZGa90
>>2
この輸送機は無人で飛ぶのになんで給料上げないかんのですか?
この輸送機は無人で飛ぶのになんで給料上げないかんのですか?
48: @なんJ HERO 2018/10/12(金) 14:23:52.70 ID:qDIXT2//0
>>2
それやるくらいなら倒産するやろ
それやるくらいなら倒産するやろ
135: @なんJ HERO 2018/10/12(金) 14:43:50.63 ID:ktPZHcnCd
>>2
賃金上げたら赤字になるとこばっかやで
賃金上げたら赤字になるとこばっかやで
3: @なんJ HERO 2018/10/12(金) 14:11:41.68 ID:ELO/3iPta
墜落事故起きて廃止とかならんかったらええな
4: @なんJ HERO 2018/10/12(金) 14:11:41.96 ID:H6RW9DmX0
空中で衝突するわけがないだろ
10: @なんJ HERO 2018/10/12(金) 14:13:36.55 ID:dRP+YMNTp
>>4
このサービスが許可降りたら、ヤマト以外もこぞってやるだろうし渋滞化すると思うで
物流だけじゃなくてコンビニやらの食事配送とかもやるだろうし
このサービスが許可降りたら、ヤマト以外もこぞってやるだろうし渋滞化すると思うで
物流だけじゃなくてコンビニやらの食事配送とかもやるだろうし
15: @なんJ HERO 2018/10/12(金) 14:15:49.22 ID:n3iV3fcEH
>>10
いうて空中は3次元やから
道路の何倍も通路あるしいけるやろ
いうて空中は3次元やから
道路の何倍も通路あるしいけるやろ
41: @なんJ HERO 2018/10/12(金) 14:22:56.70 ID:qWZ8i7zqd
>>15
空って超混雑してるんやで
管制官が空路ごとに衝突事故起きんように必死で管理しとる
それでも空中衝突はまれに起きとるけど
空って超混雑してるんやで
管制官が空路ごとに衝突事故起きんように必死で管理しとる
それでも空中衝突はまれに起きとるけど
51: @なんJ HERO 2018/10/12(金) 14:24:18.33 ID:n3iV3fcEH
>>41
そりゃ飛行機は飛ぶ高さをほとんど一緒にしてるからや
そりゃ飛行機は飛ぶ高さをほとんど一緒にしてるからや
69: @なんJ HERO 2018/10/12(金) 14:27:44.59 ID:qWZ8i7zqd
>>51
ドローン用の高度を別で設けるって言うなら分かる
でも空港とかの制限空域に絶対入らんようにしたりヘリや民間機に干渉せんようにってめちゃくちゃ難しいと思うで
トランスポンダー積む想定でも、レーダーにヤマトのドローンが沢山表示されたらパイロット頭おかしなるで
ドローン用の高度を別で設けるって言うなら分かる
でも空港とかの制限空域に絶対入らんようにしたりヘリや民間機に干渉せんようにってめちゃくちゃ難しいと思うで
トランスポンダー積む想定でも、レーダーにヤマトのドローンが沢山表示されたらパイロット頭おかしなるで
77: @なんJ HERO 2018/10/12(金) 14:31:06.77 ID:30ED4Lvk6
>>69
根本的にドローンが航空機の高さで飛ぶんはムリやろ
風に煽られて落ちる気しかせんで
根本的にドローンが航空機の高さで飛ぶんはムリやろ
風に煽られて落ちる気しかせんで
8: @なんJ HERO 2018/10/12(金) 14:12:34.77 ID:ox1NsLb76
時速160は無理やろ
9: @なんJ HERO 2018/10/12(金) 14:13:16.73 ID:CCTRZGa90
>>8
なんで無理なんや?なんならマッハで飛んでもええやろ?
なんで無理なんや?なんならマッハで飛んでもええやろ?
11: @なんJ HERO 2018/10/12(金) 14:13:39.07 ID:fx9+Z0jCa
FF15 みたいなのが飛ぶようになるんか?
12: @なんJ HERO 2018/10/12(金) 14:15:08.80 ID:rGDDfR8gF
技術開発はええんやけど開発費出せるん?
14: @なんJ HERO 2018/10/12(金) 14:15:47.38 ID:C9MMXx+J0
あと10年もしたら全部自動化されてそうやな
13: @なんJ HERO 2018/10/12(金) 14:15:15.42 ID:1fbJ/+9Vd
荷物強奪不可避
16: @なんJ HERO 2018/10/12(金) 14:15:52.15 ID:O8B3OkyL0
落ちるわぶつかるわ不可避
18: @なんJ HERO 2018/10/12(金) 14:16:28.68 ID:nsDoAVUq0
ドローン空賊の時代が来るな
20: @なんJ HERO 2018/10/12(金) 14:16:56.10 ID:w680CzcHM
さすがに自動運転のほうが早そう
22: @なんJ HERO 2018/10/12(金) 14:16:59.15 ID:ELO/3iPta
450キロの貨物とか飛行機クラスの安全性がないと認可無理ちゃうの
24: @なんJ HERO 2018/10/12(金) 14:17:31.07 ID:gKylt4rp0
ハッキングでウハウハや
25: @なんJ HERO 2018/10/12(金) 14:17:33.41 ID:dE+5pPGQ0
危なくてしょうがないやろ
まあ無理やで
まあ無理やで
26: @なんJ HERO 2018/10/12(金) 14:18:23.21 ID:PsTiccKj0
絶対に賃金を上げたくないという揺るがない意思はある意味尊敬する
30: @なんJ HERO 2018/10/12(金) 14:19:21.30 ID:CCTRZGa90
>>26
安倍「なんだと!?」
安倍「なんだと!?」
27: @なんJ HERO 2018/10/12(金) 14:18:58.27 ID:8HBv4fnG0
うちおとして荷物とったらあかんのか?
28: @なんJ HERO 2018/10/12(金) 14:19:15.61 ID:gRRtQBR/M
低空飛行中にぶつかりでもしたら弁償させられそうやな
32: @なんJ HERO 2018/10/12(金) 14:19:24.79 ID:9px87Xfh0
日本電線多いからやるだけ無駄やろ
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1539321041/