1: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 01:59:43.433 ID:VRnmaemu0
これ俺の耳がハイパー音痴ってこと…?
2: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 02:00:55.502 ID:ZS9qyKTR0
いや脳
3: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 02:01:05.752 ID:zqW5REPB0
相当だな
4: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 02:02:22.059 ID:VRnmaemu0
どうすりゃ音痴治るんだよ…
このままじゃ二次会欠席率100%だし女の子とカラオケ行けないよ…
このままじゃ二次会欠席率100%だし女の子とカラオケ行けないよ…
5: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 02:02:38.534 ID:td/p8f0zM
マジレスしてやると相対音感自体(2音の高低感)はあって、その基準にしてる音自体をずらして発声してるって可能性はある
要するに一部区間をずっと半音ズレて歌ってるみたいなね
要するに一部区間をずっと半音ズレて歌ってるみたいなね
6: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 02:02:50.748 ID:E/zSKmMG0
音の高低すらわからんレベルだろそれ
10: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 02:04:51.148 ID:VRnmaemu0
>>6みたいに俺もオク下で歌ってるかどうかとかはわかんない
でも流石に大雑把な音の高低はわかるよ…
でも流石に大雑把な音の高低はわかるよ…
15: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 02:10:23.266 ID:k5W0oS/60
>>10
大雑把な音の高低わかるよって思い込んでいるからお前は音痴なんだよ
大雑把な音の高低わかるよって思い込んでいるからお前は音痴なんだよ
7: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 02:02:57.139 ID:JQR59PKe0
他の人に聞いてもらえよ
8: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 02:03:02.039 ID:y664EUjx0
音痴に聞こえないような耳だから音痴なんだよ
9: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 02:03:17.743 ID:R20m6Ocs0
俺も無自覚オク下に長年気づけなかったガチ音痴
12: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 02:08:07.348 ID:czu/WAc7a
発声はまだしも耳は治すの時間かかるぞ
14: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 02:10:16.964 ID:E/zSKmMG0
なんで分からないのか分からないから教えようがないんだよな
17: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 02:17:13.806 ID:bzUews6r0
全国でリアルタイムのやってる採点モードやったら?
オレはカラオケうまい自覚あったのに殆どは90点行かなかった
コツみたいなのがあるんだと思う
オレはカラオケうまい自覚あったのに殆どは90点行かなかった
コツみたいなのがあるんだと思う
18: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 02:18:55.767 ID:w/6D921L0
力になってあげたいが
90点以上しかとらんから全く気持ちが分からん
すまない
90点以上しかとらんから全く気持ちが分からん
すまない
20: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 02:22:06.846 ID:w/6D921L0
いやー…小学生の頃から歌のテストはAAだったからなぁ…
24: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 02:26:09.332 ID:w/6D921L0
>>21
やってないよ
やってないよ
22: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 02:24:23.485 ID:zuOY1+cq0
オク下でも点数には影響ないからな
24: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 02:26:09.332 ID:w/6D921L0
>>22
古い機種だとオク下ダメだったこともある
現存するのかは知らない
15年ぐらい前の話だから
古い機種だとオク下ダメだったこともある
現存するのかは知らない
15年ぐらい前の話だから
23: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 02:25:43.425 ID:OewoNCfEr
耳音痴だなー
二つの音同時に鳴らして音程がズレてるとこういうhttps://youtu.be/-PQU7Wtu3uQ
唸りが出るんだけどまずはこれを死ぬほど意識するところからだな
キーボードとかで単音鳴らして自分で声出してこれが出てるか出てないかをひたすら確認して無理やり慣らす
めちゃくちゃやったら今度はコードの中でやって…って発展させていくと直ると思う
二つの音同時に鳴らして音程がズレてるとこういうhttps://youtu.be/-PQU7Wtu3uQ
唸りが出るんだけどまずはこれを死ぬほど意識するところからだな
キーボードとかで単音鳴らして自分で声出してこれが出てるか出てないかをひたすら確認して無理やり慣らす
めちゃくちゃやったら今度はコードの中でやって…って発展させていくと直ると思う
35: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 02:37:42.595 ID:OewoNCfEr
>>30
同じ高さの音を同時に二つの弦で出してる
その音程が微妙に(半音よりも小さなレベルで)でもズレてたらそういう唸りが発生す
同じ高さの音を同時に二つの弦で出してる
その音程が微妙に(半音よりも小さなレベルで)でもズレてたらそういう唸りが発生す
26: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 02:29:06.142 ID:w/6D921L0
しゃくりだけこんなに加点されてるということはビジュアル系バンドみたいな歌い方してない?
27: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 02:29:38.935 ID:OewoNCfEr
単に正解を(感覚上で)知らないってだけで何とかなると思う
今の状態で曲歌ったりしてても答え合わせの仕方を知らずに問題集とにらめっこしてるようなもんだと思う
今の状態で曲歌ったりしてても答え合わせの仕方を知らずに問題集とにらめっこしてるようなもんだと思う
28: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 02:30:01.286 ID:QD26H6I5a
60~70点ってマイクに音が入ってれば出る点数
29: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 02:30:38.591 ID:NEZScbbL0
60~70点ってもはや才能だろ
31: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 02:32:53.084 ID:079vhRvOd
しゃくり多め音痴に聞こえないのに70点
お前は俺か?
声うpして欲しい
お前は俺か?
声うpして欲しい
34: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 02:36:37.446 ID:VRnmaemu0
>>31
ようつべにあげるからちょい待ってて
ようつべにあげるからちょい待ってて
33: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 02:35:45.419 ID:NodnLhRhd
しゃくり多めはオク下あるあるだよ
36: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 02:39:06.834 ID:q2lsx+zs0
はよ
37: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 02:40:20.544 ID:QD26H6I5a
このうpの遅さとか鈍臭い感じがすでに
38: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 02:40:40.422 ID:w/6D921L0
そんな遅くもないだろ
39: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 02:42:15.244 ID:fkAmZm3x0
オク下と音痴と関係ないだろ、、、
41: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 02:48:59.058 ID:VRnmaemu0
42: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 02:50:54.512 ID:fkAmZm3x0
>>41
音痴だからお前の耳がおかしい おわり
音痴だからお前の耳がおかしい おわり
43: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 02:50:57.340 ID:QD26H6I5a
なんだこの喋る声帯使って歌った感じは
48: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 02:54:40.879 ID:VRnmaemu0
>>46
どうすりゃ歌用の声出せるようになるん…?
どうすりゃ歌用の声出せるようになるん…?
45: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 02:52:39.325 ID:QD26H6I5a
普通に音程取れてないね
47: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 02:53:56.104 ID:hNI2xKdH0
カラオケで最高得点付近取るやつは普通に聞いてても上手いって思うけど80-90くらいなら機械好みの発声で点は取れる
49: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 02:55:56.522 ID:OewoNCfEr
音程をコントロールする喉の筋肉や神経があまり使いなれてなくて音程が取れないってパターンもあるけど聞いてみてよくわからないってのなら耳の音痴
或いは耳と声帯両方の音痴
音程気にしなくていいから高い声と低い声を交互に出してみ
あー↓あー↑あー↓とかでいいから
或いは耳と声帯両方の音痴
音程気にしなくていいから高い声と低い声を交互に出してみ
あー↓あー↑あー↓とかでいいから
50: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 02:56:04.305 ID:DmuX5To70
音程の前に曲把握しとらんとは
52: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 03:00:09.944 ID:VRnmaemu0
発声練習か…
家の壁薄いからカラオケ行くしかないわ
それか海行って声出しするかなぁ!ああっ!!!
家の壁薄いからカラオケ行くしかないわ
それか海行って声出しするかなぁ!ああっ!!!
53: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 03:00:28.105 ID:QD26H6I5a
DAMがお前に遠慮して採点してくれてるのが痛いほどわかる
54: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 03:01:38.266 ID:VRnmaemu0
>>53
実際はもっと低いってことですか…?
実際はもっと低いってことですか…?
58: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 03:04:24.455 ID:QD26H6I5a
>>54
お前がお客さんだから忖度してくれているんやで
これマイクがなんか音拾ってるなら出る点数だわ
お前がお客さんだから忖度してくれているんやで
これマイクがなんか音拾ってるなら出る点数だわ
55: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 03:02:43.396 ID:QD26H6I5a
DAMのボイトレから始めてみたら?
あーえーいーおーうー
あーえーいーおーうー
56: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 03:03:48.559 ID:VRnmaemu0
それやりたいんだけど予約番号分かんなくて一度も利用出来てねぇ
57: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 03:04:10.253 ID:OewoNCfEr
海とか広いところは自分の声が返ってこないからあんまよくないよ
カラオケも周りがうるさかったりしたらあんまよくないんだけど
バケツ被って歌えってたまに聞くかもしれないけどあれはバケツの中で反響した自分の声をよく聞くため
自分の出した音をちゃんと聞くことはめちゃくちゃ大事
カラオケも周りがうるさかったりしたらあんまよくないんだけど
バケツ被って歌えってたまに聞くかもしれないけどあれはバケツの中で反響した自分の声をよく聞くため
自分の出した音をちゃんと聞くことはめちゃくちゃ大事
60: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 03:08:21.686 ID:VRnmaemu0
>>57
音痴恥ずかしいから人気がなくて人に聞かれない場所で練習するわけなんだよ…!だから海
海でイヤホンつけて発声トレーニングするべ!
音痴恥ずかしいから人気がなくて人に聞かれない場所で練習するわけなんだよ…!だから海
海でイヤホンつけて発声トレーニングするべ!
59: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 03:07:10.065 ID:OewoNCfEr
採点ってあくまでお客さん楽しませるための機能だからね
あてにしすぎるのはよくない
あてにしすぎるのはよくない
61: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 03:09:28.341 ID:QD26H6I5a
女性ボーカル曲をオク下で歌ってるからどれだけ音程が取れてないか自分で分かってないパターン
男性ボーカル曲で簡単なもの(ジャニーズ系など)を原キーで歌って比較すれば分かりやすい
男性ボーカル曲で簡単なもの(ジャニーズ系など)を原キーで歌って比較すれば分かりやすい
62: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 03:11:01.637 ID:OewoNCfEr
これ片耳イヤホンとかで聞きながら同じ音で声出せる?
https://soundcloud.com/user-305920794/s8azil0zbw07
それでさっきの唸りみたいなのが出るかどうかやってみ
https://soundcloud.com/user-305920794/s8azil0zbw07
それでさっきの唸りみたいなのが出るかどうかやってみ
63: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 03:11:39.043 ID:QD26H6I5a
あと音程のバーみたら普通にずれてるのが分かると思うけど
71: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 03:21:58.609 ID:QD26H6I5a
>>69
とりあえず男性ボーカル曲を選曲せよ
とりあえず男性ボーカル曲を選曲せよ
64: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 03:12:22.039 ID:tr7xjddW0
音程がとれてないし特に出した途中から音を探しにいく癖がよくない短い音で全く通用してない
耳を鍛えるのと自分の出したい音をイメージして最初から出す練習は必要かと
耳を鍛えるのと自分の出したい音をイメージして最初から出す練習は必要かと
67: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 03:16:22.534 ID:Xbm+UdOGr
音程バー利用はガチでよくないよ
大雑把にしか判定してないし耳で判断できるようにならないと上達止まる
大雑把にしか判定してないし耳で判断できるようにならないと上達止まる
70: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 03:20:40.610 ID:QD26H6I5a
まず自分の音域を調べて音域に余裕で収まる練習曲を探す
72: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 03:22:45.244 ID:QD26H6I5a
これ無自覚オク下かな?
73: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 03:25:15.054 ID:VRnmaemu0
無自覚だよ…
ってか女性ボーカルってオク下で歌ってても高音きついことありませんか?
ってか女性ボーカルってオク下で歌ってても高音きついことありませんか?
74: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 03:27:03.898 ID:Xbm+UdOGr
埒が開かなそうだから俺がまとめて教えてやろうか
75: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 03:27:13.569 ID:NEZScbbL0
聴いてきたら音痴だった
同じ高さの所で不安定に上下してたし聴こえて無いのか認識出来ないのか
同じ高さの所で不安定に上下してたし聴こえて無いのか認識出来ないのか
76: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 03:27:18.149 ID:QD26H6I5a
女性ボーカルだからとても原曲キー出ないからオク下で歌ってるのかと思ったけど
お前のオク下これ無自覚だな
お前は1オクターブ下を歌っている
まずそれに気付いてない
ちなみにオク下でも採点や音程バーに影響はない
お前のオク下これ無自覚だな
お前は1オクターブ下を歌っている
まずそれに気付いてない
ちなみにオク下でも採点や音程バーに影響はない
78: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 03:33:04.140 ID:GFeAg9ZId
俺も自分ではそんなに外してるように感じないけど70点くはい
しゃくりは多めに加点されてた気がする
オク下なのか自覚はない
1みたいな感じなのか?
しゃくりは多めに加点されてた気がする
オク下なのか自覚はない
1みたいな感じなのか?
79: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 03:34:40.601 ID:fwE4k8YK0
女性ボーカル云々じゃなくて、童謡から始めたら?
声の出し方から練習しなきゃいけないレベルじゃない?
童謡なら曲構成簡単だし、音の乱高下少ないからマスターしやすいと思う
声の出し方から練習しなきゃいけないレベルじゃない?
童謡なら曲構成簡単だし、音の乱高下少ないからマスターしやすいと思う
80: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 03:36:43.965 ID:fwE4k8YK0
耳音痴をセルフ練習だけで直すって相当困難な気がする···
正解がわからない、ってことだしねえ
正解がわからない、ってことだしねえ
81: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 03:37:39.079 ID:dQt5eAJga
自分は男だけどどちらかというとキーを操作して女ものを歌うほうがやりやすい
この事に気付いて一気に上達した
ちなみに+3~+5に変更
経験上歌詞を丸暗記してるレベルの曲なら音程も暗記できてるんじゃないかな
この事に気付いて一気に上達した
ちなみに+3~+5に変更
経験上歌詞を丸暗記してるレベルの曲なら音程も暗記できてるんじゃないかな
82: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 03:39:50.332 ID:dQt5eAJga
83: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 03:41:02.782 ID:Xbm+UdOGr
曲じゃなくてこういう超簡単な音程取りからやった方がいいよ
https://soundcloud.com/user-305920794/5-1
https://soundcloud.com/user-305920794/5-1
86: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 03:48:58.219 ID:fwE4k8YK0
耳音痴直す
↓
声の出し方練習
かなあ
↓
声の出し方練習
かなあ
89: @なんJ HERO 2019/04/28(日) 03:54:12.740 ID:QD26H6I5a
俺の彼女も相当な音痴だが
DAMの仕様だと思うが60点以下は出ないようになっていると思う
DAMの仕様だと思うが60点以下は出ないようになっていると思う
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1556384383/