1: @なんJ HERO 2019/05/26(日) 11:13:31.853 ID:qGPy83EJ0
マウント取れる舞台がほしいだけなんでは?
2: @なんJ HERO 2019/05/26(日) 11:14:15.653 ID:wPtZR4hiF
ヤプーでも読んでろ
4: @なんJ HERO 2019/05/26(日) 11:14:40.270 ID:HyDdZFYa0
ダンバインで説明されてたろ
5: @なんJ HERO 2019/05/26(日) 11:15:08.443 ID:omIDUbwO0
そうだよ
7: @なんJ HERO 2019/05/26(日) 11:17:42.933 ID:ecN3vXf8M
陰キャの陰キャによる陰キャの為の物語だから
11: @なんJ HERO 2019/05/26(日) 11:22:07.612 ID:yC/ji7vBd
12: @なんJ HERO 2019/05/26(日) 11:24:03.837 ID:q99YrRkCa
読者側に察せよと押し付けるから売れねぇのよ
13: @なんJ HERO 2019/05/26(日) 11:24:08.194 ID:g0Q9LNxfa
じゃあ>>1くんには宇宙戦艦ヤマトの世界に転生して冥王星宙域で防衛戦に参加して貰うから
14: @なんJ HERO 2019/05/26(日) 11:26:07.832 ID:kk4tCvw6a
そもそも異世界に転生しなきゃ話が作れない時点でどーなのよ?
16: @なんJ HERO 2019/05/26(日) 11:30:05.051 ID:VJtrtqrRr
>>14
取材が必要ないってメリットがでかいからな
取材が必要ないってメリットがでかいからな
17: @なんJ HERO 2019/05/26(日) 11:30:28.033 ID:qGPy83EJ0
考察したら素直に作品を楽しめなくなる
↑
それは素直と言うのかという疑問は有る
読者も筆者もバカにされてるわけじゃん?
↑
それは素直と言うのかという疑問は有る
読者も筆者もバカにされてるわけじゃん?
18: @なんJ HERO 2019/05/26(日) 11:30:47.999 ID:OZfflZGe0
悪代官の手下が助さん格さんに一方的にボコられる雑魚ばかりなのは納得いかないレベルの話
そのジャンルの中でしか通用しないお約束や様式美を外の視点で語ることが論外
そのジャンルの中でしか通用しないお約束や様式美を外の視点で語ることが論外
19: @なんJ HERO 2019/05/26(日) 11:31:24.663 ID:qGPy83EJ0
>>18
これはやっぱり見る側が馬鹿にされてるのでは
これはやっぱり見る側が馬鹿にされてるのでは
24: @なんJ HERO 2019/05/26(日) 11:36:04.178 ID:5Hi5N/LlM
>>19
見てる奴も作ってる奴も実際バカだろ?
それを商売にしてる奴らは勿論バカにしてる
見てる奴も作ってる奴も実際バカだろ?
それを商売にしてる奴らは勿論バカにしてる
32: @なんJ HERO 2019/05/26(日) 11:44:09.938 ID:OZfflZGe0
>>24
見てるやつはバカ
作ってる奴の中にはラノベやなろうというジャンルの中でしか成立しないものを創造しようという人間と
そういう人間の劣化コピーを繰り返した挙句たまたま運良く持ち上げられただけの人間が混ざってる
無論前者の比率は年々減少してるがな
そして商売にしてる奴らは完璧にバカ、表紙のイラストを売るために本としての体裁を整える中身が入ればなんでもいいやの精神
見てるやつはバカ
作ってる奴の中にはラノベやなろうというジャンルの中でしか成立しないものを創造しようという人間と
そういう人間の劣化コピーを繰り返した挙句たまたま運良く持ち上げられただけの人間が混ざってる
無論前者の比率は年々減少してるがな
そして商売にしてる奴らは完璧にバカ、表紙のイラストを売るために本としての体裁を整える中身が入ればなんでもいいやの精神
20: @なんJ HERO 2019/05/26(日) 11:32:05.572 ID:Rc9LBP/e0
ステータスだのチートだの言ってるゲーム脳ではあれが限界だろ
22: @なんJ HERO 2019/05/26(日) 11:34:13.547 ID:/6gB0COQa
それこそ本の世界に没入したい読者に対しては真面目に読む奴がバカなんだよって先回りして腐すジャンルなんで、その不誠実さがバカにされてるカテゴリなのを確定させてる
不誠実よ
不誠実よ
23: @なんJ HERO 2019/05/26(日) 11:35:41.063 ID:2ov8MYq30
25: @なんJ HERO 2019/05/26(日) 11:40:56.916 ID:hnTNHCC70
じつは地球だと思っていたのは亜地球で、オリジナルの地球は銀河系を支配する中枢となっていた。異星文明……
という異世界を描いたSFがあっても、ある程度の知能がないと設定の理解すらできない
という異世界を描いたSFがあっても、ある程度の知能がないと設定の理解すらできない
26: @なんJ HERO 2019/05/26(日) 11:41:02.119 ID:0+FcOl2+d
魔法があるから科学が進歩しなかった説じゃないの
27: @なんJ HERO 2019/05/26(日) 11:41:03.317 ID:TNlrIyKFF
異世界は魔法文明なら
魔法方向で地球と同等の文明レベルってパターン無いのかなぁ
魔法方向で地球と同等の文明レベルってパターン無いのかなぁ
29: @なんJ HERO 2019/05/26(日) 11:42:30.697 ID:cs/oAcvna
>>27
ボチボチあるはず
でも書籍にされない
出版社が腐ってる
ボチボチあるはず
でも書籍にされない
出版社が腐ってる
28: @なんJ HERO 2019/05/26(日) 11:41:48.298 ID:t/AjbJqU0
あまり細かく突っ込みすぎるとボロしか出ないから低くしてるんだぞ
30: @なんJ HERO 2019/05/26(日) 11:43:27.909 ID:WLy3YGu+M
お前らが金落とすのやめりゃなくなるよ
31: @なんJ HERO 2019/05/26(日) 11:43:44.054 ID:HRdrSdoTd
まぁ技術水準上の世界に行くのは大体タイムマシン的なので未来に行くような感じになるから
33: @なんJ HERO 2019/05/26(日) 11:44:26.235 ID:6eDmFjRga
賢い読者は必要ないってのが透けて見えるからみんな嫌いになっていくんだろこのジャンルって
34: @なんJ HERO 2019/05/26(日) 11:46:06.552 ID:+TjOq9nha
ある程度見聞持ってて、それらしいと思える作品は売れるじゃん
ダンジョンめしとかは美味そうと思えるから売れたわけだし
ダンジョンめしとかは美味そうと思えるから売れたわけだし
36: @なんJ HERO 2019/05/26(日) 11:46:38.877 ID:xUGqmbrl0
拾ってる出版社はバカじゃなくクズであってむしろ悪い意味で賢いと思うよ
ゴミ売りつけて儲けだしてるんだからビジネスとしてはウハウハ
ゴミ売りつけて儲けだしてるんだからビジネスとしてはウハウハ
37: @なんJ HERO 2019/05/26(日) 11:48:33.389 ID:+TjOq9nha
しっかり人気出る異世界の話は根が出来てる
ハガレンとかな
根っこがない、世界観がふわふわしてる異世界ものはアニメになっても視聴率稼げてないだろ
結局エロで釣る
ハガレンとかな
根っこがない、世界観がふわふわしてる異世界ものはアニメになっても視聴率稼げてないだろ
結局エロで釣る
38: @なんJ HERO 2019/05/26(日) 11:51:57.294 ID:wkn2r+2Fa
異世界はただの舞台装置だからな
楽して成功したいってのが根本だからそれが書ければなんでもいい
楽して成功したいってのが根本だからそれが書ければなんでもいい
41: @なんJ HERO 2019/05/26(日) 12:04:10.711 ID:omIDUbwO0
中世ヨーロッパ風の場所に転生するのは良いけどステータスオープンされるとちょっと萎える
42: @なんJ HERO 2019/05/26(日) 12:32:01.327 ID:BG2n3o6/M
そもそも中世ヨーロッパとか言ってる作品の殆どが近世なんだよな
44: @なんJ HERO 2019/05/26(日) 12:37:00.158 ID:ZeXF8gcPa
>>42
フランス絶対王政のイメージからでは?
フランス絶対王政のイメージからでは?
43: @なんJ HERO 2019/05/26(日) 12:34:46.017 ID:BHbOit5bF
「普通の高校生」が異世界に転生して
普通だから何も出来ないまま無駄に転生を繰り返す話、誰か書かねーかな
普通だから何も出来ないまま無駄に転生を繰り返す話、誰か書かねーかな
46: @なんJ HERO 2019/05/26(日) 12:42:55.616 ID:Mhcueq1d0
奴隷狩りにあって戦奴隷として粗末な装備で前線に立ってから始まる異世界物語
寝起きは臓物の香りと共に
寝起きは臓物の香りと共に
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1558836811/