1: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 20:39:51.780 ID:hy00dCyq0
ずっと買い手市場で賃金あげなくてもみんな我慢して働くしかなかったから?
2: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 20:40:15.526 ID:0ZQP8KP60
最低賃金だけは上がってるぞ
18: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 20:46:05.024 ID:rGn8TWo50
>>2
最低賃金が上がるお陰で底辺に近づく中間層俺ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ワロタ…
労働者の分際で自民支持してる奴マジなんなん?
最低賃金が上がるお陰で底辺に近づく中間層俺ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ワロタ…
労働者の分際で自民支持してる奴マジなんなん?
3: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 20:40:32.332 ID:oXnEKdC9a
安倍が悪い
4: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 20:40:47.509 ID:tlT16Cr60
増税で最低賃金あがったわありがとう安倍っち
5: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 20:40:52.425 ID:sU0kYPVs0
失業率が低いせいで、誰も必死に働かない
賃金高い国は失業率高い国が多いぞ
賃金高い国は失業率高い国が多いぞ
6: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 20:41:43.450 ID:IHNjIouB0
安くても働くからな
7: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 20:41:49.785 ID:UpThCw2f0
労組が労働者の味方ではなく経営者側の犬になってるあたり
日本の落日を見る思いだ
日本の落日を見る思いだ
8: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 20:42:10.416 ID:jgYCK8Ljr
お隣さんは最低賃金上げすぎで・・・
お察しして
お察しして
10: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 20:42:55.565 ID:0ZQP8KP60
>>8
つまり隣と同程度の経済力しかないのが日本てこと?
つまり隣と同程度の経済力しかないのが日本てこと?
9: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 20:42:27.879 ID:O6U6k1TU0
技術が進歩した分安くていいものを作るのが日本企業
会社の成長やブランド向上、雇用者還元を怠ってきたから仕方ない
会社の成長やブランド向上、雇用者還元を怠ってきたから仕方ない
12: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 20:44:06.403 ID:g1wEnLmd0
>>9
日本と韓国ってほぼ同じ経済力だもんな
日本と韓国ってほぼ同じ経済力だもんな
13: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 20:44:52.812 ID:O6U6k1TU0
>>12
それは流石にない
それは流石にない
11: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 20:42:59.723 ID:yO5lqyb3p
ここまでニート
35: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 21:05:15.429
>>11
お前だけやぞ
お前だけやぞ
14: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 20:44:56.809 ID:MhF+5u7V0
労働組合運動・デモ運動がダサい風潮があるから
賃上げ圧力が弱い
賃上げ圧力が弱い
15: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 20:45:03.345 ID:YNIuVSU1a
デフレで円高だからな、ドルベースなら上がってるんじゃないか?
19: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 20:46:41.145 ID:sU0kYPVs0
>>15
ミンスのときは
世界7位ぐらいだった記憶が
ミンスのときは
世界7位ぐらいだった記憶が
16: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 20:45:25.067 ID:wmJErdRn0
社会保障費がデカい
という名目でポッケナイナイしたい
という名目でポッケナイナイしたい
17: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 20:45:51.974 ID:PFS1Tx4M0
誰も何も言わないし言ったとしてもネット限定
20: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 20:46:52.349 ID:HRhiCzA+0
に企業で設けても設備投資と内部留保に回しちゃうからじゃない
21: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 20:47:20.247 ID:YlPUJeyS0
銀行に余力がない
22: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 20:47:25.177 ID:Zusl0/qUM
上級の所得は上がってるから
23: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 20:47:50.435 ID:YlPUJeyS0
>>22
上がってないぞ
上がってないぞ
25: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 20:48:26.468 ID:sU0kYPVs0
>>23
大企業の役員報酬
国家公務員の給料
はあがったはずだけど
大企業の役員報酬
国家公務員の給料
はあがったはずだけど
32: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 20:56:59.123 ID:YlPUJeyS0
>>25
他の国の上級国民と比べるとあまりにもショボすぎるぞ
他の国の上級国民と比べるとあまりにもショボすぎるぞ
24: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 20:48:20.447 ID:oEhDjIJ50
一般国民が政治とか経済に興味がないから
上級国民が政治経済マスコミなど全部抑えちゃった
上級国民が政治経済マスコミなど全部抑えちゃった
26: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 20:49:29.166 ID:QWp0rYL60
非正規雇用の働き盛り世代が増えたから
明らかに非正規雇用で働く人たちが、平均賃金を押し下げてるんだよ
明らかに非正規雇用で働く人たちが、平均賃金を押し下げてるんだよ
29: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 20:50:27.177 ID:0ZQP8KP60
>>26
4割非正規なんだが
4割非正規なんだが
27: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 20:49:46.795 ID:67pgYmDf0
日本はもう先進国じゃないって何度言わせるの?
恥ずかしいからやめてよ
恥ずかしいからやめてよ
28: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 20:50:06.340 ID:UvPN0D1RH
お前らの親が無能だからよ
30: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 20:54:46.289 ID:QWp0rYL60
10年前に学生だったとき、中国人の留学生が
「日本の未来は我々中国人に任せてください!」
って言ってたけど、いつになったらエネルギッシュな国にしてくれるんだよ
最近、日本に来る中国人が減ってきているらしいじゃないかよ
口だけかよまったく
「日本の未来は我々中国人に任せてください!」
って言ってたけど、いつになったらエネルギッシュな国にしてくれるんだよ
最近、日本に来る中国人が減ってきているらしいじゃないかよ
口だけかよまったく
31: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 20:55:37.593 ID:0ZQP8KP60
>>30
日本人が中国に出稼ぎに行く時代が来るってことだよ
日本人が中国に出稼ぎに行く時代が来るってことだよ
38: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 21:12:30.717 ID:N99piVKuM
>>31
中国は農村部を切り捨てるのかな
中国は農村部を切り捨てるのかな
43: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 21:19:28.450 ID:QWp0rYL60
>>38
きんぺーが「都市と農村の格差を縮める」という野望を抱いていると聞いたけど、
実際に着々と進んでんのかね~
あんなに権力に固執するのは、権力欲が強いんじゃなくて
「俺がやらなきゃ誰がやる!」って野心からって聞いたけどね
きんぺーが「都市と農村の格差を縮める」という野望を抱いていると聞いたけど、
実際に着々と進んでんのかね~
あんなに権力に固執するのは、権力欲が強いんじゃなくて
「俺がやらなきゃ誰がやる!」って野心からって聞いたけどね
33: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 20:57:39.094 ID:IaFyvf1Ia
何だかんだ言ってニートのお前らが親が死ぬまで働かずに生きていられるんだから豊かだよ
34: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 21:03:25.773 ID:1vfK51Yl0
無能だからに他ならない
36: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 21:07:48.271 ID:ZPAx8sYIa
デフレ
37: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 21:11:37.771 ID:tb2QOjz6M
ほんと無能だからに尽きる
欧米は製造業で食っていけなくなるのを悟って金融やITにシフトしたのに日本は古い成功体験にしがみついて途上国と一緒にものつくりやってるんだから上がるわけないわ
欧米は製造業で食っていけなくなるのを悟って金融やITにシフトしたのに日本は古い成功体験にしがみついて途上国と一緒にものつくりやってるんだから上がるわけないわ
40: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 21:16:08.182 ID:hy00dCyq0
>>37
でも政治家も企業の偉いさんもみんな新しい違うことやるの拒絶反応起こすしなあ
みんな自分の任期の間を無難に乗り切って退職金もらうことしか考えてない
会社の方針に異論唱える奴を排除しようとするし
みんな国や会社の将来のことなんて1ミクロンも考えてない
でも政治家も企業の偉いさんもみんな新しい違うことやるの拒絶反応起こすしなあ
みんな自分の任期の間を無難に乗り切って退職金もらうことしか考えてない
会社の方針に異論唱える奴を排除しようとするし
みんな国や会社の将来のことなんて1ミクロンも考えてない
39: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 21:14:55.204 ID:R6vLbaOX0
労働時間あたりの給与は上がってそう
41: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 21:17:33.016 ID:Lu1MkN+M0
安倍政権の下で、GDPは名目・実質ともに過去最高水準に拡大し、景気回復は中小企業、非製造業、地方にも
波及、景況感のばらつきが小さくなっている。2012年の第4四半期に493.0兆円だった名目GDPは、2019年
度見通しで566.1兆円となり、73兆円増となる。
ttps://jterrace.press/archives/433
波及、景況感のばらつきが小さくなっている。2012年の第4四半期に493.0兆円だった名目GDPは、2019年
度見通しで566.1兆円となり、73兆円増となる。
ttps://jterrace.press/archives/433
55: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 21:40:31.071 ID:Wpke290wr
>>41
資料は、主な成果(回りつつある経済の好循環)として ①戦後最長となる景気回復 ②成長と分配の好循環 ③着実な財政の健全化―の3つの柱を掲げている。
①景気回復といいながらインフレ率はずっと低水準
②社会保障の削減や格差問題
③バランスシート縮小が善であるという誤った認識による評価
資料は、主な成果(回りつつある経済の好循環)として ①戦後最長となる景気回復 ②成長と分配の好循環 ③着実な財政の健全化―の3つの柱を掲げている。
①景気回復といいながらインフレ率はずっと低水準
②社会保障の削減や格差問題
③バランスシート縮小が善であるという誤った認識による評価
42: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 21:18:43.788 ID:BDwxYOp60
物価があがらないんだから粉飾してるだけだろ
44: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 21:19:57.561 ID:+E1f/aeSp
年寄りをムダに延命させ、医療と介護の社会保障にムダ金を費やし過ぎてるから、悪い
47: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 21:23:40.324 ID:ZPAx8sYIa
>>44
それは賃金と何も関係ないよね
それは賃金と何も関係ないよね
48: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 21:25:25.802 ID:+E1f/aeSp
>>47
馬鹿かよお前。企業にも労働者にも、大きな負担になってるだろが。殺すぞこの野郎!
馬鹿かよお前。企業にも労働者にも、大きな負担になってるだろが。殺すぞこの野郎!
45: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 21:20:25.440 ID:LH1a6DhR0
労働者が賃金要求しないから
46: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 21:21:04.915 ID:q5y8FdqMM
内部留保と株の配当が上がってるから
49: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 21:26:56.407 ID:+E1f/aeSp
医療と介護の社会保障のムダを、一向に指摘せずに、政治家や経済人の文句ばかり言う
それを、生かす価値もない糞パヨクと言う
それを、生かす価値もない糞パヨクと言う
50: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 21:27:03.849 ID:Lu1MkN+M0
実質賃金なんてデフレで上がるしインフレで下がるのが当たり前
ここで言うならいいけど、詳しい人の前でそこだけをとらえて騒ぐのは無知をさらしてる思われるぞ
ここで言うならいいけど、詳しい人の前でそこだけをとらえて騒ぐのは無知をさらしてる思われるぞ
51: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 21:27:41.930 ID:q5y8FdqMM
社会保障費が増えると企業の人件費(厚生年金)が上がる
52: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 21:34:20.391 ID:EcglbbrBr
内部留保増えて配当増えて投資家潤うけど労働側には回らないとかこれぞ資本主義って感じ
53: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 21:36:10.955 ID:tb2QOjz6M
氷河期世代が最大の戦犯
中国人や韓国人みたいにこんな国を見限って世界に出ていればブラック企業なんてものは生き残れず嫌でも生産性向上と待遇の改善にリソースが向けられた
下手に高度成長やバブル時代を経験して半端な希望を持ってしまったのが良くなかった
中国人や韓国人みたいにこんな国を見限って世界に出ていればブラック企業なんてものは生き残れず嫌でも生産性向上と待遇の改善にリソースが向けられた
下手に高度成長やバブル時代を経験して半端な希望を持ってしまったのが良くなかった
54: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 21:38:26.731 ID:Ua8FMBUxr
>>53
ゆとり世代はお花畑だな
大好きなパパとママにそう言われたの?
ゆとり世代はお花畑だな
大好きなパパとママにそう言われたの?
56: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 21:47:35.529 ID:Rhm6UicA0
欧米からパクって改良してきたのが技術的に並んで以降パクリ元もなくなった
新たな価値を生み出す能力もない
アジア人の限界を感じる
新たな価値を生み出す能力もない
アジア人の限界を感じる
57: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 21:47:54.030 ID:7KHlgmd8d
政治家がバカ
そいつを当選させる国民がバカ
国民を洗脳するために活躍するメディアもバカ
これがバカのスパイラル
そいつを当選させる国民がバカ
国民を洗脳するために活躍するメディアもバカ
これがバカのスパイラル
64: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 22:53:10.412 ID:tb2QOjz6M
>>57
日本人に民主主義は合わないね
儒教やら権威主義やらが日本人の行動規範にこびりついて悪さしてる
日本人に民主主義は合わないね
儒教やら権威主義やらが日本人の行動規範にこびりついて悪さしてる
65: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 22:57:16.462 ID:+E1f/aeSp
>>64
その通り
その通り
66: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 22:58:09.063 ID:7KHlgmd8d
>>64
談合が当たり前だった文化だからなかなか難しいだろうな
民主化しようとしても未だに忖度という賄賂や癒着がある訳だし
談合が当たり前だった文化だからなかなか難しいだろうな
民主化しようとしても未だに忖度という賄賂や癒着がある訳だし
58: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 21:48:42.180 ID:vQ64gUQb0
芸能人をホイホイ知事だの市長だのに選ぶバカだらけだから
59: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 21:50:24.958 ID:Im1nd9tQ0
日本全体がアホなんでしょ
60: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 21:52:35.046 ID:TOV3x2JQa
20年先取りしたんでしょ
うち20年ベアないけどまだ平均年収800万
うち20年ベアないけどまだ平均年収800万
61: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 21:55:43.616 ID:x62Pk3e+M
派遣とかの割合増えたからじゃないの
正社員やって15年になるけど給料350万→650万ぐらいには増えてるぞ
正社員やって15年になるけど給料350万→650万ぐらいには増えてるぞ
62: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 21:57:12.334 ID:q5y8FdqMM
賃上げ、ベースアップの話してるのにたまに定期昇給の話し出すやついるよな
63: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 22:11:00.392 ID:TOV3x2JQa
>>62
それなw
それなw
67: @なんJ HERO 2019/10/17(木) 23:23:46.965 ID:KgfekCgM0
一揆を起こさないからだぞ
68: @なんJ HERO 2019/10/18(金) 00:16:23.407 ID:014rZTjv0
アメリカ人ってすごいよな
メディアが揃ってあれだけトランプこき下ろしたのにちゃんとただしい選択をした
一人一人が候補者の発言を良く聞いてちゃんと考えた証拠
ヒラリーなんて選んだら中国にやりたい放題されて覇権を失ったね
メディアが揃ってあれだけトランプこき下ろしたのにちゃんとただしい選択をした
一人一人が候補者の発言を良く聞いてちゃんと考えた証拠
ヒラリーなんて選んだら中国にやりたい放題されて覇権を失ったね
69: @なんJ HERO 2019/10/18(金) 00:29:12.047 ID:eyyczKRdp
米国の医療と介護の10割自己負担は正しい
71: @なんJ HERO 2019/10/18(金) 00:36:00.259 ID:EIogOhio0
>>69
時代遅れ
平成の考え方は捨てなさい
時代遅れ
平成の考え方は捨てなさい
72: @なんJ HERO 2019/10/18(金) 01:04:59.177 ID:eyyczKRdp
>>71
は?平成の価値観こそが、ムダな医療と介護なんだろうが。馬鹿かよ、さっさと捨てろ
は?平成の価値観こそが、ムダな医療と介護なんだろうが。馬鹿かよ、さっさと捨てろ
70: @なんJ HERO 2019/10/18(金) 00:34:33.993 ID:EIogOhio0
根拠のない財政危機を煽って国民に投資をしてこなかったツケ
安倍政権は積極財政政策を行っているように思われているが
実情は民主と同レベルかそれ以上の緊縮
安倍政権は積極財政政策を行っているように思われているが
実情は民主と同レベルかそれ以上の緊縮
73: @なんJ HERO 2019/10/18(金) 01:14:52.007 ID:eVJ06tHQM
マジレスすると
①労働組合が形だけのゴミになった
②労働組合が特定思想の政党や労働関係に関わりのない市民団体と手を組んで嫌悪され廃れた
③非正規、正社員、管理職等階層化が進んで労働組合が機能しなくなった
①労働組合が形だけのゴミになった
②労働組合が特定思想の政党や労働関係に関わりのない市民団体と手を組んで嫌悪され廃れた
③非正規、正社員、管理職等階層化が進んで労働組合が機能しなくなった
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1571312391/