
1: @なんJ HERO 2020/02/04(火) 07:48:59.867 ID:+YwttLKL0
3人家族で横浜もしくは川崎もしくはその近隣の都下
本命は川崎
予算はミニ戸建てなら4000万以内
中古なら築20年以内で3500万以内で二階建て
本命は川崎
予算はミニ戸建てなら4000万以内
中古なら築20年以内で3500万以内で二階建て
2: @なんJ HERO 2020/02/04(火) 07:51:56.497 ID:caO3s0ixM
全ては立地です
7: @なんJ HERO 2020/02/04(火) 07:54:03.623 ID:+YwttLKL0
>>2
溝の口駅に乗り換え無しでいけるとこならどこでも良いよ
ただし駅徒歩10分以上なら駅近隣に駐輪場必須
溝の口駅に乗り換え無しでいけるとこならどこでも良いよ
ただし駅徒歩10分以上なら駅近隣に駐輪場必須
3: @なんJ HERO 2020/02/04(火) 07:52:06.601 ID:+YwttLKL0
マンションも考えてるけど管理費などが毎月かかるのと、修繕とか何をするにも周りの人と考えなくちゃいけないのがネック
そして何より駐車場代がかかるので車不要な立地のマンション探すとクソ高い
そして何より駐車場代がかかるので車不要な立地のマンション探すとクソ高い
4: @なんJ HERO 2020/02/04(火) 07:53:02.938 ID:+fK8BsXmd
新築の方は平屋ってこと?
6: @なんJ HERO 2020/02/04(火) 07:53:49.083 ID:DwqUgQnu0
>>4
地価高いエリアで平屋の建売はありえんよ
地価高いエリアで平屋の建売はありえんよ
8: @なんJ HERO 2020/02/04(火) 07:54:55.401 ID:+fK8BsXmd
>>6
そうなの
それぞれの間取りはどんなもんなの
そうなの
それぞれの間取りはどんなもんなの
11: @なんJ HERO 2020/02/04(火) 07:56:54.515 ID:+YwttLKL0
17: @なんJ HERO 2020/02/04(火) 08:07:09.085 ID:caO3s0ixM
>>11
リビングにトイレ無いじゃん😡
リビングにトイレ無いじゃん😡
19: @なんJ HERO 2020/02/04(火) 08:09:04.722 ID:+YwttLKL0
>>17
いうほどリビングにトイレ要るか?家族に音聞かれるの嫌だし風呂の近くにあった方が良いわ
ただ風呂が一階でリビング二階だとあらゆる家事がめんどくさくなりそう
いうほどリビングにトイレ要るか?家族に音聞かれるの嫌だし風呂の近くにあった方が良いわ
ただ風呂が一階でリビング二階だとあらゆる家事がめんどくさくなりそう
21: @なんJ HERO 2020/02/04(火) 08:10:37.856 ID:rEhOWLOE0
>>11
このタイプは隣の音が丸聞こえで分譲マンションより騒音に悩まされることが多々あるからお勧めできない
このタイプは隣の音が丸聞こえで分譲マンションより騒音に悩まされることが多々あるからお勧めできない
24: @なんJ HERO 2020/02/04(火) 08:14:42.927 ID:+YwttLKL0
>>21
その話よく聞く
やっぱりミニ戸建てしか買えない予算なら中古にした方が良いかなぁ
>>20
子供は一人っ子だし夫婦共荷物少なめだから、今の2LDK賃貸でもスペース的には十分
その話よく聞く
やっぱりミニ戸建てしか買えない予算なら中古にした方が良いかなぁ
>>20
子供は一人っ子だし夫婦共荷物少なめだから、今の2LDK賃貸でもスペース的には十分
5: @なんJ HERO 2020/02/04(火) 07:53:20.331 ID:DwqUgQnu0
築20年以内か
うーむ
うーむ
9: @なんJ HERO 2020/02/04(火) 07:56:23.977 ID:caO3s0ixM
少し高くても駅徒歩10分以内の所にしろ
必ず売れるから将来的に手離す選択肢を残せる
必ず売れるから将来的に手離す選択肢を残せる
10: @なんJ HERO 2020/02/04(火) 07:56:28.295 ID:vS6YUhk+r
古民家をDIYで改修
12: @なんJ HERO 2020/02/04(火) 07:57:21.340 ID:DwqUgQnu0
仮に新築4000万買ったとしてお前さんの年収的には問題ないの?
あと築20年くらいの中古って水回りの更新しようとすると結局リフォーム予算上乗せで新築以上に高上がりになるよ?
あと築20年くらいの中古って水回りの更新しようとすると結局リフォーム予算上乗せで新築以上に高上がりになるよ?
13: @なんJ HERO 2020/02/04(火) 07:58:17.591 ID:Poq107xRd
中古薦める人よくみるけど外壁ひとつとっても10年前と別物レベルで進化してんじゃん
14: @なんJ HERO 2020/02/04(火) 08:02:51.963 ID:hurc765Bd
窓開けランないじゃん
15: @なんJ HERO 2020/02/04(火) 08:02:58.573 ID:+YwttLKL0
16: @なんJ HERO 2020/02/04(火) 08:05:56.376 ID:PLSgNupe0
新築と中古じゃローン引ける年数変わるじゃん
18: @なんJ HERO 2020/02/04(火) 08:07:46.524 ID:+YwttLKL0
ローンとかに関しては考慮しての予算設定なのでどちらも問題無い
20: @なんJ HERO 2020/02/04(火) 08:10:02.417 ID:L+YJdEESd
子供いるなら部屋数多い方がいいと思うな
22: @なんJ HERO 2020/02/04(火) 08:13:30.661 ID:+YwttLKL0
自分の考える中古二階建てのメリットとデメリット
・階段の上り下り少なく暮らせる
・建て直しの余地があるから将来子供と同居するなら立て替えて二世帯にもできる
・土地として売ることもできる
・でも中古だから古い
新築ミニ戸建て
・新築は気持ちいいし設備も新しい
・新築だから住もうと思えば50年住める
・将来ライフスタイルが変化しても建て直しも土地として売ることも難しい
・階段の上り下り少なく暮らせる
・建て直しの余地があるから将来子供と同居するなら立て替えて二世帯にもできる
・土地として売ることもできる
・でも中古だから古い
新築ミニ戸建て
・新築は気持ちいいし設備も新しい
・新築だから住もうと思えば50年住める
・将来ライフスタイルが変化しても建て直しも土地として売ることも難しい
23: @なんJ HERO 2020/02/04(火) 08:13:49.360 ID:yaMpvgLh0
ローン組むの怖くない?
26: @なんJ HERO 2020/02/04(火) 08:17:00.740 ID:+YwttLKL0
>>23
怖い。プレッシャーがやばい
でも、もしローン組まずに自分に何かあったら賃貸だったらそれこそ家族が露頭に迷うから、生命保険に近い感覚で買うつもり
怖い。プレッシャーがやばい
でも、もしローン組まずに自分に何かあったら賃貸だったらそれこそ家族が露頭に迷うから、生命保険に近い感覚で買うつもり
25: @なんJ HERO 2020/02/04(火) 08:16:46.167 ID:BzGtRaQR0
生涯住むなら新築
立て直しも考慮に入れてるならもう少し安い中古がいいかな
立て直しも考慮に入れてるならもう少し安い中古がいいかな
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1580770139/