1: @なんJ HERO 2020/03/23(月) 21:46:27.492 ID:eCOXzadda
どうやって移すか悩む
2: @なんJ HERO 2020/03/23(月) 21:46:43.775 ID:FvH7D+Fh0
くれカス
3: @なんJ HERO 2020/03/23(月) 21:47:04.568 ID:ME2ieRCfM
ねこ!
4: @なんJ HERO 2020/03/23(月) 21:47:41.112 ID:/EBAz4HHd
分けてない
4900万有る
面倒くさいから
4900万有る
面倒くさいから
5: @なんJ HERO 2020/03/23(月) 21:48:10.875 ID:WiV0mgO60
3000万まで分けなくていいんじゃないの
6: @なんJ HERO 2020/03/23(月) 21:48:15.928 ID:6HKDQ9l60
500万は預金で確保して残りは投資してる
たかが預金を管理すんのめんどくさいし
たかが預金を管理すんのめんどくさいし
7: @なんJ HERO 2020/03/23(月) 21:48:51.377 ID:/8dOMseo0
1000から保証無しだったような
10: @なんJ HERO 2020/03/23(月) 21:49:41.194 ID:f09mnQcPa
>>7
これ
これ
8: @なんJ HERO 2020/03/23(月) 21:49:20.416 ID:f09mnQcPa
900万×25行+αで分けてる
貸金庫に預けてた金売ったから最近増えた
貸金庫に預けてた金売ったから最近増えた
9: @なんJ HERO 2020/03/23(月) 21:49:30.479 ID:p58yeHpna
ペイオフ解禁したぞ
11: @なんJ HERO 2020/03/23(月) 21:49:59.087 ID:PWYeHkpga
ネットバンクですぐじゃん
12: @なんJ HERO 2020/03/23(月) 21:50:49.169 ID:v8/ysfT+0
つい最近1000万になったけど分けるとか面倒臭いからそのままでいい
13: @なんJ HERO 2020/03/23(月) 21:51:25.732 ID:6HKDQ9l60
1000万とそれに対する利息が保障範囲
14: @なんJ HERO 2020/03/23(月) 21:51:41.718 ID:cmn+Y0PWa
直接窓口行け
1千万ほど預けたい言ったら歓迎してくれるよ
普通に口座作りたいだけだと、あからさまに嫌な顔される
1千万ほど預けたい言ったら歓迎してくれるよ
普通に口座作りたいだけだと、あからさまに嫌な顔される
15: @なんJ HERO 2020/03/23(月) 21:51:49.992 ID:61zmebDV0
わけても合併繰り返されるから、結局わけてないのと同じ
16: @なんJ HERO 2020/03/23(月) 21:51:50.552 ID:f09mnQcPa
ペイオフ解禁判ってない奴wwwwwwwww
17: @なんJ HERO 2020/03/23(月) 21:53:39.057 ID:PvBxfSx30
三井普通300万
三井定期50万
みずほ普通20万
オリックス定期50万600万
オリックス金銭信託300万
SBI社債300万
みんなで大家さん200万
三井定期50万
みずほ普通20万
オリックス定期50万600万
オリックス金銭信託300万
SBI社債300万
みんなで大家さん200万
18: @なんJ HERO 2020/03/23(月) 21:54:23.546 ID:QKanVLWra
これってマジレスしていいの?
19: @なんJ HERO 2020/03/23(月) 21:55:48.555 ID:y/nNby9qd
5000万越えてからめんどくさくて一個になってる
100万とかは近場の銀行に散らばってる
100万とかは近場の銀行に散らばってる
20: @なんJ HERO 2020/03/23(月) 21:55:50.441 ID:lTlRsV5J0
1000万だけ預けたヤツが1000万受け取れると思うなよ
21: @なんJ HERO 2020/03/23(月) 21:56:27.294 ID:JiIPp1P4d
別に分けてない
分ける意味も感じてない
分ける意味も感じてない
22: @なんJ HERO 2020/03/23(月) 21:56:40.855 ID:QgeIAULq0
窓口いくの面倒だろ
振込手数料ケチってATMで50とか100ずつおろして
ファミマのゆうちょ銀行のところ(ここだと入金上限がゆるかったはず)で200とか
地味に移動してた
今は振込手数料ゼロのサービスが多い野村信託と
安いJNBにおおよそうつしたから そこ拠点に割り振りしている
振込手数料ケチってATMで50とか100ずつおろして
ファミマのゆうちょ銀行のところ(ここだと入金上限がゆるかったはず)で200とか
地味に移動してた
今は振込手数料ゼロのサービスが多い野村信託と
安いJNBにおおよそうつしたから そこ拠点に割り振りしている
23: @なんJ HERO 2020/03/23(月) 21:58:10.684 ID:FZwuHyBya
タンス預金
24: @なんJ HERO 2020/03/23(月) 22:02:25.217 ID:Ufr391euM
妻の口座が1000万超えたから300万下ろした
詐欺防止の説明された
詐欺防止の説明された
25: @なんJ HERO 2020/03/23(月) 22:03:41.956 ID:Qxe5KvF/0
レンタルコンテナに現金と金置いてる
26: @なんJ HERO 2020/03/23(月) 22:04:04.278 ID:xaJfGkJU0
ペイオフの為というより
金利と預け期間ごとに分散するだろ
普通
金利と預け期間ごとに分散するだろ
普通
27: @なんJ HERO 2020/03/23(月) 22:06:33.039 ID:l72LZSEo0
UFJとみずほと三井住友の3行に分けて入れておけばいいよ
このどれかが潰れる時なんてもう日本は終わってるから円なんてどうでもいいわ
むしろ円以外の資産に分けろと言いたい
このどれかが潰れる時なんてもう日本は終わってるから円なんてどうでもいいわ
むしろ円以外の資産に分けろと言いたい
28: @なんJ HERO 2020/03/23(月) 22:07:28.186 ID:HimIVyDHd
三菱潰れるような事態なら日本円なんて紙屑でしょうね
29: @なんJ HERO 2020/03/23(月) 22:09:10.693 ID:xaJfGkJU0
3000万だとほぼノーリスクで金利年12万
結構デカイだろ
結構デカイだろ
30: @なんJ HERO 2020/03/23(月) 22:24:49.338 ID:H9PNyOUAM
その中だとみずほが一番先に逝きそうでこわい
31: @なんJ HERO 2020/03/23(月) 22:29:22.529 ID:THC37cE90
地元の地銀に半分
楽天に半分
理由はなんとなく
楽天に半分
理由はなんとなく
32: @なんJ HERO 2020/03/23(月) 23:25:39.068 ID:p58yeHpna
ゆうちょは定期で0.01%だから1000万円預けてても年に1000円しかもらえない
しかも税金で1割か2割取られる
しかも税金で1割か2割取られる
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1584967587/