
1: @なんJ HERO 2021/08/12(木) 05:47:21.82 ID:oxQYpAe50
来年田舎で働くかもしれん
1000:なんJ HERO 2018/05/18(金) 00:00:00
2: @なんJ HERO 2021/08/12(木) 05:48:11.33 ID:oxQYpAe50
そこそこ普通のとこから田舎に行きそう
6: @なんJ HERO 2021/08/12(木) 05:49:21.76 ID:qEZqV4hla
まず遊びに行くところがホンマにないよ
車あっても1時間くらい走らないとイオンとかすら行けない
車あっても1時間くらい走らないとイオンとかすら行けない
19: @なんJ HERO 2021/08/12(木) 05:55:45.27 ID:oxQYpAe50
>>6
それ食材買いに行くのも一苦労やな…
それ食材買いに行くのも一苦労やな…
7: @なんJ HERO 2021/08/12(木) 05:49:45.02 ID:8zcji77rd
どこ行っても彼女とか友達おらんかったら地獄やぞ
8: @なんJ HERO 2021/08/12(木) 05:50:04.78 ID:QEVUWPEq0
田舎の程度と運転免許の有無、あとお前の趣味によるな
11: @なんJ HERO 2021/08/12(木) 05:51:36.05 ID:oxQYpAe50
>>8
免許はあるし車もあるで
アニメのひなみざわみたいな程の田舎ではないな
免許はあるし車もあるで
アニメのひなみざわみたいな程の田舎ではないな
14: @なんJ HERO 2021/08/12(木) 05:53:20.38 ID:QEVUWPEq0
>>11
それならある程度楽しめそうやけどな
ワイも田舎勤務してたことあるけどカメラ趣味にしたら田舎楽しめたし
結局自分次第やね
それならある程度楽しめそうやけどな
ワイも田舎勤務してたことあるけどカメラ趣味にしたら田舎楽しめたし
結局自分次第やね
9: @なんJ HERO 2021/08/12(木) 05:50:35.52 ID:QEVUWPEq0
カメラ趣味にすれば田舎も楽しめたぞ
10: @なんJ HERO 2021/08/12(木) 05:50:57.99 ID:W6hbyuIhd
田舎の度合いによる
12: @なんJ HERO 2021/08/12(木) 05:52:25.64 ID:oxQYpAe50
田舎じゃ友達できんやろ
13: @なんJ HERO 2021/08/12(木) 05:52:42.39 ID:8f3hSRvcM
顔とか簡単に覚えられるから買出しとかも同じ所に毎日いくのは辛いよ
独り者は都会がええよ
独り者は都会がええよ
15: @なんJ HERO 2021/08/12(木) 05:53:31.69 ID:7ESLtpry0
>>1
自分で飯を作れるなら余裕
コンビニとか外食出来るところが近くにないからね
自分で飯を作れるなら余裕
コンビニとか外食出来るところが近くにないからね
18: @なんJ HERO 2021/08/12(木) 05:54:34.93 ID:oxQYpAe50
>>15
実家暮らしの学生で来年から働くんや
飯は作らんから練習しなかん
実家暮らしの学生で来年から働くんや
飯は作らんから練習しなかん
20: @なんJ HERO 2021/08/12(木) 05:55:55.01 ID:2Sr0AVwqd
>>18
お前程度の実力じゃ夜建ててもレスつかずすぐ落ちるよ
この人のいない時間だから生きてるだけ
お前程度の実力じゃ夜建ててもレスつかずすぐ落ちるよ
この人のいない時間だから生きてるだけ
22: @なんJ HERO 2021/08/12(木) 05:56:34.57 ID:oxQYpAe50
>>20
それはある
それはある
17: @なんJ HERO 2021/08/12(木) 05:53:51.94 ID:pUE3GJ31a
田舎と言っても色々種類あるから一概に言えん
21: @なんJ HERO 2021/08/12(木) 05:56:20.10 ID:oxQYpAe50
>>17
どんな種類があるんや?
普通に年寄り多くて店少ないみたいな感じじゃないん?
どんな種類があるんや?
普通に年寄り多くて店少ないみたいな感じじゃないん?
45: @なんJ HERO 2021/08/12(木) 06:08:46.37 ID:3vsUldh40
>>21
県庁所在地はどの県もある程度栄えてて車も不要なところは多い
少し郊外行くと弱田舎で店はあるけど公共交通機関が無く車必須
さらに寂れたところに行くと店も遠くなる(ジジババが多いのは大抵ここから)
山に行くと限界集落
県庁所在地はどの県もある程度栄えてて車も不要なところは多い
少し郊外行くと弱田舎で店はあるけど公共交通機関が無く車必須
さらに寂れたところに行くと店も遠くなる(ジジババが多いのは大抵ここから)
山に行くと限界集落
49: @なんJ HERO 2021/08/12(木) 06:11:05.98 ID:oxQYpAe50
>>45
それで言うと郊外と寂れたとこの中間くらいかなぁ
流石に限界集落では無いかな
それで言うと郊外と寂れたとこの中間くらいかなぁ
流石に限界集落では無いかな
23: @なんJ HERO 2021/08/12(木) 05:57:33.28 ID:HmkV41HV0
何県やはよ言え
25: @なんJ HERO 2021/08/12(木) 05:58:28.42 ID:oxQYpAe50
>>23
県言われんと分からんやつの意見はいらん
県言われんと分からんやつの意見はいらん
24: @なんJ HERO 2021/08/12(木) 05:57:35.54 ID:oxQYpAe50
職場から少し離れたところ選べばちょっとましになるかもしれん
26: @なんJ HERO 2021/08/12(木) 05:59:23.32 ID:PCFNwhKx0
都会が苦手な人間もおるしなんとも言えん
ワイは田舎なんて住んでたら発狂するけど
ワイは田舎なんて住んでたら発狂するけど
27: @なんJ HERO 2021/08/12(木) 05:59:51.91 ID:1Ba0QEZA0
釣りとか趣味にすれば田舎最高や!ってなる
28: @なんJ HERO 2021/08/12(木) 05:59:53.75 ID:dbfdHW2A0
田舎言うてもイオンくらいあるやろ
30: @なんJ HERO 2021/08/12(木) 06:02:33.82 ID:oxQYpAe50
>>28
そりゃああるけどさぁ…
そりゃああるけどさぁ…
29: @なんJ HERO 2021/08/12(木) 06:02:20.45 ID:gQhfFiYA0
田舎の人間は性格も陰湿な人多いから気をつけた方がいいよ
31: @なんJ HERO 2021/08/12(木) 06:03:40.67 ID:oxQYpAe50
田舎でも友達おるなら楽しめるやろうけど田舎の社会人ってどこで友達作るんや?
35: @なんJ HERO 2021/08/12(木) 06:04:38.85 ID:HmkV41HV0
>>31
会社の人間でも趣味snsでも何でもあるやろ
会社の人間でも趣味snsでも何でもあるやろ
37: @なんJ HERO 2021/08/12(木) 06:05:53.75 ID:oxQYpAe50
>>35
snsで作るのはちょっと怖いけど会社の人間で頑張って作ればいいんやな
ワイが甘えてたわ
snsで作るのはちょっと怖いけど会社の人間で頑張って作ればいいんやな
ワイが甘えてたわ
33: @なんJ HERO 2021/08/12(木) 06:04:23.85 ID:+I+XvFyu0
ワイ都心住みやな独り好きだし登山やピアノが趣味だからある程度いけそうや
34: @なんJ HERO 2021/08/12(木) 06:04:31.51 ID:d7zUwTqj0
4年八戸住んでたけどゴミだったわ
38: @なんJ HERO 2021/08/12(木) 06:06:27.61 ID:AreTHhD00
田舎、都会にかかわらず社会人で友達なんて趣味無ければできるわけないやろ
42: @なんJ HERO 2021/08/12(木) 06:08:07.25 ID:oxQYpAe50
趣味作らなかんな
一人でやれる趣味しか持ってないわ
一人でやれる趣味しか持ってないわ
44: @なんJ HERO 2021/08/12(木) 06:08:37.30 ID:sbUTAQbzM
車必要やな
46: @なんJ HERO 2021/08/12(木) 06:08:55.42 ID:oxQYpAe50
>>44
車は持っとるで!🚙
車は持っとるで!🚙
48: @なんJ HERO 2021/08/12(木) 06:10:50.11 ID:HmkV41HV0
>>46
なら大雑把な地域地方だけでも答えればええんや
ここ面白いぞとかあそこがいいぞとかみんな言ってくれるで、
なら大雑把な地域地方だけでも答えればええんや
ここ面白いぞとかあそこがいいぞとかみんな言ってくれるで、
51: @なんJ HERO 2021/08/12(木) 06:11:43.43 ID:t2GKQ5oZ0
スーパーが糞デカイで
1001:なんJ HERO 2018/05/18(金) 00:00:00
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1628714841/