
1: にゅっぱー 2022/03/26(土) 16:55:20.74 ID:FBrKj6ol0
マジでなに????
簿記とか宅建とかプログラミングとかそういうのも
勿論素晴らしいと思うけどやっぱり1番優先すべきは
英語なんじゃないの???
簿記とか宅建とかプログラミングとかそういうのも
勿論素晴らしいと思うけどやっぱり1番優先すべきは
英語なんじゃないの???
1000:なんJ HERO 2018/05/18(金) 00:00:00
3: にゅっぱー 2022/03/26(土) 16:55:57.13 ID:FBrKj6ol0
ちなみに日本の世界英語力ランキングは
78位や
前年は50位台だったのに無茶苦茶おとした
78位や
前年は50位台だったのに無茶苦茶おとした
4: にゅっぱー 2022/03/26(土) 16:56:00.70 ID:S1k3UOp30
難しいから
12: にゅっぱー 2022/03/26(土) 16:58:04.73 ID:VO3OJhoW0
変わらない定期
アメリカの大学でPhDでも取るなら話は別やが
アメリカの大学でPhDでも取るなら話は別やが
6: にゅっぱー 2022/03/26(土) 16:56:30.00 ID:bKAhjtor0
どう変わるんだよ
14: にゅっぱー 2022/03/26(土) 16:58:25.66 ID:FBrKj6ol0
>>6
まず世界のどの国にも住めると言う超絶メリットがある
そして日本においても英語できれば評価は高い
まず世界のどの国にも住めると言う超絶メリットがある
そして日本においても英語できれば評価は高い
135: にゅっぱー 2022/03/26(土) 17:24:53.72 ID:IE9gyBop0
>>14
どこの国に住んだところで自身に能力がないならただの一般労働者
どこの国に住んだところで自身に能力がないならただの一般労働者
19: にゅっぱー 2022/03/26(土) 16:59:24.61 ID:bKAhjtor0
住んで何して暮らすの?掃除夫か?
結局専門技能なり知識がねーとどこの国でも碌な仕事ねーよ
結局専門技能なり知識がねーとどこの国でも碌な仕事ねーよ
22: にゅっぱー 2022/03/26(土) 16:59:39.41 ID:5aCLSFVFd
英語使うような機会ないからやろ
生活のなかにあるんやったら死ぬ気で覚えるで
生活のなかにあるんやったら死ぬ気で覚えるで
9: にゅっぱー 2022/03/26(土) 16:57:21.45 ID:HScsUdhR0
英語なんていちいち覚えなくても日本国内で日本人相手に仕事してるだけでくいっぱぐれることないからね
11: にゅっぱー 2022/03/26(土) 16:58:03.65 ID:HScsUdhR0
そんだけ日本が豊かな国ってことや
25: にゅっぱー 2022/03/26(土) 16:59:51.78 ID:FBrKj6ol0
英語できれば情報力が爆発的に増えるのもでかい
確かに日本語も優れた言語だから情報得られるけど
やっぱり詳細とか入ってくる速さは英語が世界一や
確かに日本語も優れた言語だから情報得られるけど
やっぱり詳細とか入ってくる速さは英語が世界一や
33: にゅっぱー 2022/03/26(土) 17:01:02.42 ID:ADqyDKd+r
読む→まあわりといける
話す→超絶難易度
話す→超絶難易度
38: にゅっぱー 2022/03/26(土) 17:02:17.27 ID:rex68PyK0
>>33
逆や
逆や
42: にゅっぱー 2022/03/26(土) 17:03:39.70 ID:85el3yrk0
日本人が英語を話す、聴くは至難の業なんだよな
日本語にない音が英語に大量にあるから聞き取れないし発音できない
日本語にない音が英語に大量にあるから聞き取れないし発音できない
53: にゅっぱー 2022/03/26(土) 17:06:47.19 ID:85el3yrk0
TOEICとか実際指標としてどうなんかね
あれで900点超えててもビジネスメール書けたりするわけじゃないしな
ましてや電話応対なんて絶対無理やろうし
あれで900点超えててもビジネスメール書けたりするわけじゃないしな
ましてや電話応対なんて絶対無理やろうし
63: にゅっぱー 2022/03/26(土) 17:08:42.33 ID:t2dYeuth0
>>53
ある程度の企業で新卒って話なら入社後に仕込まれるから大丈夫
要するに伸びしろをみてるってことやろな
いくら入社後に仕込むといってもTOEIC250点やったら無理やろ
ある程度の企業で新卒って話なら入社後に仕込まれるから大丈夫
要するに伸びしろをみてるってことやろな
いくら入社後に仕込むといってもTOEIC250点やったら無理やろ
91: にゅっぱー 2022/03/26(土) 17:16:02.71 ID:DAYBtwbbd
避けるからこそ日本での英語が出来る人材の価値がうなぎ登りな訳で
英語一科目出来れば入れる難関大学がザラにあるし理系でもTOEICやTOEFLの点数が重要視される
英語一科目出来れば入れる難関大学がザラにあるし理系でもTOEICやTOEFLの点数が重要視される
87: にゅっぱー 2022/03/26(土) 17:15:15.67 ID:dkEXedYX0
言語って勉強するもんじゃなくて使うもんやしな
机で勉強してるだけじゃ一生使えん
机で勉強してるだけじゃ一生使えん
35: にゅっぱー 2022/03/26(土) 17:01:34.10 ID:A58FwF7I0
英語はコミュニケーションツールの一つにすぎない
その英語を使って何をするのかは本人次第
モチベーションがなければ英語やらないのも当然
その英語を使って何をするのかは本人次第
モチベーションがなければ英語やらないのも当然
15: にゅっぱー 2022/03/26(土) 16:58:53.25 ID:6KXuzF5y0
みんな受験で嫌いになるからな
1001:なんJ HERO 2018/05/18(金) 00:00:00
引用元 https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648281320/