
1: @なんJ HERO 22/08/03(水) 21:14:10 ID:L2Zn
【開発系】
プログラマ→412万円
業務系SE→523万円
Web系SE→485万円
テスタ・デバッガ→388万円
【基盤系】
インフラSE→774万円
運用・保守SE→541万円
監視オペレータ→427万円
クラウドSE(設計・構築)→863万円
※インフラSE=オンプレ型or仮想基盤型のSEとする
【ビジネス系】
プロジェクトマネージャ→772万円
ITコンサルタント→671万円
プリセールス(技術営業)→963万円
【先端技術】
AIエンジニア→578万円
データサイエンティスト→676万円
人材価値高騰し過ぎてヤバイ
プログラマ→412万円
業務系SE→523万円
Web系SE→485万円
テスタ・デバッガ→388万円
【基盤系】
インフラSE→774万円
運用・保守SE→541万円
監視オペレータ→427万円
クラウドSE(設計・構築)→863万円
※インフラSE=オンプレ型or仮想基盤型のSEとする
【ビジネス系】
プロジェクトマネージャ→772万円
ITコンサルタント→671万円
プリセールス(技術営業)→963万円
【先端技術】
AIエンジニア→578万円
データサイエンティスト→676万円
人材価値高騰し過ぎてヤバイ
1000:なんJ HERO 2018/05/18(金) 00:00:00
2: @なんJ HERO 22/08/03(水) 21:14:41 ID:L2Zn
お前らもITエンジニアになれや
3: @なんJ HERO 22/08/03(水) 21:15:08 ID:mAYx
嘘つけよ
4: @なんJ HERO 22/08/03(水) 21:15:15 ID:hceF
いうほど割に合わん気がするのはワイだけか
6: @なんJ HERO 22/08/03(水) 21:16:01 ID:WeWc
もうちょっと高くても良いかんじがする
8: @なんJ HERO 22/08/03(水) 21:17:02 ID:5T0I
インド人に頼んだほうがええんちゃう
14: @なんJ HERO 22/08/03(水) 21:18:16 ID:WeWc
>>8
平均的にもう1割か2割くらい
プログラマはシニアなら800以上は要ると思う
平均的にもう1割か2割くらい
プログラマはシニアなら800以上は要ると思う
17: @なんJ HERO 22/08/03(水) 21:18:26 ID:L2Zn
>>8
実際、開発はオフショアかなり進むからな
それこそコンサルとかPMじゃなきゃ将来性は微妙
実際、開発はオフショアかなり進むからな
それこそコンサルとかPMじゃなきゃ将来性は微妙
9: @なんJ HERO 22/08/03(水) 21:17:27 ID:vbXU
どうやってなりゃええんや
17: @なんJ HERO 22/08/03(水) 21:18:26 ID:L2Zn
>>9
未経験者なら開発は無理。大人しく基盤系行くしかない
まずはオンプレ保守から入って3年以内にはクラウド案件に入ろう
未経験者なら開発は無理。大人しく基盤系行くしかない
まずはオンプレ保守から入って3年以内にはクラウド案件に入ろう
10: @なんJ HERO 22/08/03(水) 21:17:34 ID:r4Ay
ワイクラウドでの設計構築やってるけどそんくらいやな
クラウドはフルリモートもいけるしほんま楽やで
クラウドはフルリモートもいけるしほんま楽やで
21: @なんJ HERO 22/08/03(水) 21:19:11 ID:L2Zn
>>10
コスパいいよな
コスパいいよな
11: @なんJ HERO 22/08/03(水) 21:17:38 ID:57Dl
アメリカだと、その2倍から3倍はもらっているぞ
12: @なんJ HERO 22/08/03(水) 21:17:41 ID:fRlX
日本人ってまともにPCの操作もできない馬鹿ばかりだしな
13: @なんJ HERO 22/08/03(水) 21:18:02 ID:hceF
>>12
まあそれいうたら他の国かて似たようなもんや
まあそれいうたら他の国かて似たようなもんや
16: @なんJ HERO 22/08/03(水) 21:18:25 ID:3B8x
あたしSEだけど今日も半額弁当食ったwwwww
18: @なんJ HERO 22/08/03(水) 21:18:42 ID:Md4J
校長「極端に高い人もおるんやろ」
19: @なんJ HERO 22/08/03(水) 21:18:47 ID:MxId
ITコンサルタントええな
31: @なんJ HERO 22/08/03(水) 21:20:46 ID:L2Zn
>>19
大手ITコンサルを新卒で狙うなら高学歴じゃないと無理だからな
早慶がブッチギリで多くてそれに次いで東大、東工大、京大、理科大、阪大って感じだな
あとは地帝やMARCHがちらほらいる程度
スーパー学歴社会
大手ITコンサルを新卒で狙うなら高学歴じゃないと無理だからな
早慶がブッチギリで多くてそれに次いで東大、東工大、京大、理科大、阪大って感じだな
あとは地帝やMARCHがちらほらいる程度
スーパー学歴社会
55: @なんJ HERO 22/08/03(水) 21:24:59 ID:MxId
>>31
なぜ大手を狙う前提なってるのか
拗らせてんな
なぜ大手を狙う前提なってるのか
拗らせてんな
23: @なんJ HERO 22/08/03(水) 21:19:25 ID:r4Ay
コンサルとかいう詐欺師と紙一重の職種
24: @なんJ HERO 22/08/03(水) 21:19:27 ID:fzgc
言うほど高いか?
この3倍ぐらいを想像してたわ
この3倍ぐらいを想像してたわ
1001:なんJ HERO 2018/05/18(金) 00:00:00
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659528850/