
1: @なんJ HERO 2023/01/19(木) 21:00:52.506 ID:3dZ3lhqU0
イオンモール依存症の秋田とかにあったら儲かると思うんだけど
1000:なんJ HERO 2018/05/18(金) 00:00:00
2: @なんJ HERO 2023/01/19(木) 21:01:30.514 ID:F2CfvNKM0
コストコ秋田にないの?山形にはあったけど
6: @なんJ HERO 2023/01/19(木) 21:04:06.980 ID:3dZ3lhqU0
>>2
ないらしい
秋田、青森、岩手とかにこそあるべきだろ、あれは
ないらしい
秋田、青森、岩手とかにこそあるべきだろ、あれは
3: @なんJ HERO 2023/01/19(木) 21:02:10.036 ID:Mr13rkaYM
オンラインショップあるだろ
4: @なんJ HERO 2023/01/19(木) 21:03:14.017 ID:pdwn9cSM0
しかも渋滞引き起こしてるからむかつく
7: @なんJ HERO 2023/01/19(木) 21:04:32.443 ID:3dZ3lhqU0
>>4
クソ田舎なら余裕だろ密度低いし
クソ田舎なら余裕だろ密度低いし
5: @なんJ HERO 2023/01/19(木) 21:03:54.891 ID:F2CfvNKM0
イケアは大店舗のイメージ強いけど
最近は都市部に小型店舗出店して東京での一人暮らし用に適した小さめの家具を出すようになってるってテレ東でみた
最近は都市部に小型店舗出店して東京での一人暮らし用に適した小さめの家具を出すようになってるってテレ東でみた
13: @なんJ HERO 2023/01/19(木) 21:08:55.885 ID:3dZ3lhqU0
>>5
イケアの母国のスウェーーーデンって
国そのものが秋田県みたいな過疎の極みなんだし
ガンガン進出すべきだと思う
稚内とかにあるべきだろ
イケアの母国のスウェーーーデンって
国そのものが秋田県みたいな過疎の極みなんだし
ガンガン進出すべきだと思う
稚内とかにあるべきだろ
8: @なんJ HERO 2023/01/19(木) 21:05:39.940 ID:Mn1IngyGa
若い新婚しか家具買わないんじゃないか
9: @なんJ HERO 2023/01/19(木) 21:07:32.813 ID:+vZhZ+Ima
港北のIKEAに行くけど、高級車多すぎ
お前らが行くような店じゃないぞ
お前らが行くような店じゃないぞ
10: @なんJ HERO 2023/01/19(木) 21:08:13.824 ID:3dZ3lhqU0
>>9
それなんだけど
南町田に今はなきカルフールが開業したときも
TBSの緑山が近いからってトレンディドラマのロケ地に使われたこともあるから
こいつらほんとに懲りてない
それなんだけど
南町田に今はなきカルフールが開業したときも
TBSの緑山が近いからってトレンディドラマのロケ地に使われたこともあるから
こいつらほんとに懲りてない
30: @なんJ HERO 2023/01/19(木) 21:16:24.229 ID:Oyd7WWbWM
>>9
ikeaって安い店じゃないの?
ikeaって安い店じゃないの?
39: @なんJ HERO 2023/01/19(木) 21:19:43.677 ID:+vZhZ+Ima
>>30
だから高級車に乗ってるような奴らが来る店じゃない、と言ってるのだ
だから高級車に乗ってるような奴らが来る店じゃない、と言ってるのだ
11: @なんJ HERO 2023/01/19(木) 21:08:27.682 ID:lKLI+hzw0
ド田舎に作っても絶対流行るけど他の店全部死ぬからな
そういう配慮があるのか知らんけど
そういう配慮があるのか知らんけど
14: @なんJ HERO 2023/01/19(木) 21:09:17.030 ID:3dZ3lhqU0
>>11
その点イオンモールは配慮ガン無視だったよな
その点イオンモールは配慮ガン無視だったよな
18: @なんJ HERO 2023/01/19(木) 21:11:21.614 ID:51/5bjexa
>>14
でもイオンモールはけっこう自治体と話し合って作ってることおおいけどな田舎町に大規模商業地ができるから
どちらかといえば自治体が商店街を見捨てた形
でもイオンモールはけっこう自治体と話し合って作ってることおおいけどな田舎町に大規模商業地ができるから
どちらかといえば自治体が商店街を見捨てた形
22: @なんJ HERO 2023/01/19(木) 21:13:38.259 ID:3dZ3lhqU0
>>18
うーんとな
たとえば庄内地方(山形県沿岸部)のイオンモールって
鶴岡市、酒田市の間にある郡部に進出してるので
鶴岡・酒田からすれば間の小自治体に両都市の経済全取り一点集中された恨みとかやべえんだよ
うーんとな
たとえば庄内地方(山形県沿岸部)のイオンモールって
鶴岡市、酒田市の間にある郡部に進出してるので
鶴岡・酒田からすれば間の小自治体に両都市の経済全取り一点集中された恨みとかやべえんだよ
26: @なんJ HERO 2023/01/19(木) 21:15:45.074 ID:b4Cs6usta
>>22
そこ地元だけど恨みはべつにないよフツーに便利になったし自治体は中心街どうにかしたいらしいけど
そこ地元だけど恨みはべつにないよフツーに便利になったし自治体は中心街どうにかしたいらしいけど
12: @なんJ HERO 2023/01/19(木) 21:08:28.147 ID:5jmOoNoi0
全都道府県にコストコいるだろ
15: @なんJ HERO 2023/01/19(木) 21:09:19.826 ID:pEk1nZp7M
コストコってぶっちゃけ安くなくね?
21: @なんJ HERO 2023/01/19(木) 21:12:28.206 ID:+vZhZ+Ima
>>15
コストコは2年くらいで行かなくなったわ
たまに行きたいと思うけど、年会費分の元取る自信ないわ
コストコは2年くらいで行かなくなったわ
たまに行きたいと思うけど、年会費分の元取る自信ないわ
16: @なんJ HERO 2023/01/19(木) 21:10:19.680 ID:ZOWqhkMbd
普通に田舎の地方にもあるやん
19: @なんJ HERO 2023/01/19(木) 21:11:34.178 ID:e0ffP31X0
クソ田舎なら地元の方が安いからだろ
31: @なんJ HERO 2023/01/19(木) 21:16:53.425 ID:8GUqI2dla
国に合った戦略するのは普通だと思うんだけどな
1001:なんJ HERO 2018/05/18(金) 00:00:00
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1674129652/