
1: @なんJ HERO 2023/01/19(木) 18:57:07.121 ID:IT38Vmky0
1000:なんJ HERO 2018/05/18(金) 00:00:00
3: @なんJ HERO 2023/01/19(木) 18:58:41.767 ID:IP3w8Bgb0
アメリカンドリームやな
4: @なんJ HERO 2023/01/19(木) 18:59:15.129 ID:I3Oj2r1s0
知り合いも中国で数店やってるわ
5: @なんJ HERO 2023/01/19(木) 18:59:52.982 ID:LrWWL/gj0
あくまで自営業当てただけだし
数字おかしくね?
数字おかしくね?
6: @なんJ HERO 2023/01/19(木) 19:01:38.723 ID:qEtZCNTe0
すげえな
雇われじゃ無理だから経営者だな
雇われじゃ無理だから経営者だな
7: @なんJ HERO 2023/01/19(木) 19:03:10.194 ID:uwVNmkDS0
ラッパーのほうが当たりそう
10: @なんJ HERO 2023/01/19(木) 19:07:52.233 ID:PGiTe9CN0
日本じゃ寿司職人って需要ないからなあ
12: @なんJ HERO 2023/01/19(木) 19:08:55.427 ID:H6mCErDha
物価の違いは考えないの?
14: @なんJ HERO 2023/01/19(木) 19:09:32.687 ID:UJE2GQTja
海外ならなんちゃって職人でもなんとかなるもんなあ
15: @なんJ HERO 2023/01/19(木) 19:10:04.316 ID:LrWWL/gj0
1店舗、客単価1.5万、年250日営業だと
年商8000で1日21人
年商5億で1日133人
1店舗運営のオーナー店長で板前で輸入依存で後者なら気持ち悪い動きで寿司握ってるよね
年商8000で1日21人
年商5億で1日133人
1店舗運営のオーナー店長で板前で輸入依存で後者なら気持ち悪い動きで寿司握ってるよね
16: @なんJ HERO 2023/01/19(木) 19:12:26.163 ID:LrWWL/gj0
>>15
個人店同然で嫁と見習いでやってるなら凄いよ
むしろ組織だと5億10億必須になるから
職人何人も抱えるなら勝手に独立するから
年収8000万ってなると何十億も年商ある組織だから意味合い変わるな
個人店同然で嫁と見習いでやってるなら凄いよ
むしろ組織だと5億10億必須になるから
職人何人も抱えるなら勝手に独立するから
年収8000万ってなると何十億も年商ある組織だから意味合い変わるな
17: @なんJ HERO 2023/01/19(木) 19:13:40.770 ID:PGiTe9CN0
そもそも年商5億で年収8000万は少なすぎるわ
どんだけ薄利多売なんだよ
どんだけ薄利多売なんだよ
23: @なんJ HERO 2023/01/19(木) 19:19:14.706 ID:LrWWL/gj0
>>17
飲食だと普通だろ
オーナー店長や家族でなくあくまで他人で回したうえで
材料費、人件費光熱費抜いたら10%割ってるのがざらだな
直接働いていないやつが16%も持っていけるならとっとと独立するだろ
飲食だと普通だろ
オーナー店長や家族でなくあくまで他人で回したうえで
材料費、人件費光熱費抜いたら10%割ってるのがざらだな
直接働いていないやつが16%も持っていけるならとっとと独立するだろ
25: @なんJ HERO 2023/01/19(木) 19:21:07.235 ID:PGiTe9CN0
>>23
普通なのかwww
俺も飲食店自営だけど…
普通なのかwww
俺も飲食店自営だけど…
19: @なんJ HERO 2023/01/19(木) 19:15:26.924 ID:kwKJozpT0
アメリカの物価しらないだろ
物価の上昇にともなって貨幣価値もインフレしてる
日本で100円のものが100円で買えるとしたら
アメリカでは100円のものは300円ぐらいださないと買えない
そして給料は3倍
結局数字が異なるだけで実質的な価値はさほど変わらない
物価の上昇にともなって貨幣価値もインフレしてる
日本で100円のものが100円で買えるとしたら
アメリカでは100円のものは300円ぐらいださないと買えない
そして給料は3倍
結局数字が異なるだけで実質的な価値はさほど変わらない
20: @なんJ HERO 2023/01/19(木) 19:17:12.062 ID:E8fwr5hC0
>>19
1/3でも割とすごい件
1/3でも割とすごい件
22: @なんJ HERO 2023/01/19(木) 19:19:12.557 ID:kwKJozpT0
>>20
まあすごいけど思ってるほどじゃないってこと
不動産の賃貸料とかも倍率がかかるし
まあすごいけど思ってるほどじゃないってこと
不動産の賃貸料とかも倍率がかかるし
29: @なんJ HERO 2023/01/19(木) 19:29:47.244 ID:E8fwr5hC0
>>22
それはそうね
俺の友だちもシリコンバレーに転職して給料倍になって喜んでたんだけど、賃料も物の価格もバカ高くて意外と貧乏だなって思ったわ
それはそうね
俺の友だちもシリコンバレーに転職して給料倍になって喜んでたんだけど、賃料も物の価格もバカ高くて意外と貧乏だなって思ったわ
24: @なんJ HERO 2023/01/19(木) 19:19:36.455 ID:ErWhZHvA0
カナダに渡米ね…
26: @なんJ HERO 2023/01/19(木) 19:23:32.143 ID:kwKJozpT0
あと当然アメリカだから健康保険がない
そこらへんも踏まえるとリスクに見合った価値があるのかは微妙
これは成功例だけど失敗するリスクだってあったはず
そこらへんも踏まえるとリスクに見合った価値があるのかは微妙
これは成功例だけど失敗するリスクだってあったはず
27: @なんJ HERO 2023/01/19(木) 19:26:31.954 ID:RFPgmeFhM
金握ってんな
1001:なんJ HERO 2018/05/18(金) 00:00:00
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1674122227/