
1: @なんJ HERO 2023/01/25(水) 18:35:32.94 ID:0QyFKhC4M
かなり効いてる
1000:なんJ HERO 2018/05/18(金) 00:00:00
2: @なんJ HERO 2023/01/25(水) 18:36:08.17 ID:BULsFL2pd
でもお高いんでしょう?
3: @なんJ HERO 2023/01/25(水) 18:36:40.56 ID:0QyFKhC4M
>>2
ダイソーで百円や😳
ダイソーで百円や😳
4: @なんJ HERO 2023/01/25(水) 18:37:24.77 ID:/43JHIM50
>>3
マジか?
マジか?
5: @なんJ HERO 2023/01/25(水) 18:38:08.25 ID:0QyFKhC4M
>>4
嘘や
嘘や
6: @なんJ HERO 2023/01/25(水) 18:38:36.01 ID:/43JHIM50
>>5
純粋な心返せ
純粋な心返せ
7: @なんJ HERO 2023/01/25(水) 18:39:05.09 ID:0QyFKhC4M
>>6
ワット数で100~300円や
ワット数で100~300円や
8: @なんJ HERO 2023/01/25(水) 18:39:50.21 ID:0QyFKhC4M
最初40W相当と60W相当のを使ってたけどその後100W相当のが出た
9: @なんJ HERO 2023/01/25(水) 18:40:15.71 ID:0QyFKhC4M
そして今ワイが使ってるのはLED豆電球や
10: @なんJ HERO 2023/01/25(水) 18:40:22.39 ID:0QyFKhC4M
これが効いてる
11: @なんJ HERO 2023/01/25(水) 18:40:27.36 ID:/43JHIM50
電気代どう?
12: @なんJ HERO 2023/01/25(水) 18:41:37.51 ID:0QyFKhC4M
>>11
他も節電してるから一概には出せんけど使用量で2割くらい減ってるで
なお電気代
他も節電してるから一概には出せんけど使用量で2割くらい減ってるで
なお電気代
13: @なんJ HERO 2023/01/25(水) 18:41:40.42 ID:wAGPZlaCa
100均はコストの問題で400ルーメン以上とかしかないから高いやろ
ikeaの100ルーメンやつやと1日つけっぱでも1円やで
ikeaの100ルーメンやつやと1日つけっぱでも1円やで
16: @なんJ HERO 2023/01/25(水) 18:42:58.11 ID:0QyFKhC4M
>>13
ワイがつけてるLED豆電球は年間40円とからしいで
今は仮に倍としても年間100円のにも満たない
ワイがつけてるLED豆電球は年間40円とからしいで
今は仮に倍としても年間100円のにも満たない
14: @なんJ HERO 2023/01/25(水) 18:42:25.65 ID:/43JHIM50
情報サンガツ
家LED計画しよ
家LED計画しよ
18: @なんJ HERO 2023/01/25(水) 18:43:26.97 ID:0QyFKhC4M
>>14
頑張るんやで
頑張るんやで
15: @なんJ HERO 2023/01/25(水) 18:42:27.41 ID:eC06LiMQ0
Light Emitting Diodeやね
20: @なんJ HERO 2023/01/25(水) 18:43:52.24 ID:0QyFKhC4M
>>15
はえ~かしこい
はえ~かしこい
19: @なんJ HERO 2023/01/25(水) 18:43:42.98 ID:JB4T6Jxid
電気代は4割増やからプラマイマイナスやね
24: @なんJ HERO 2023/01/25(水) 18:45:52.65 ID:0QyFKhC4M
まずはトイレの電気からLED豆電球に変えるんや
トイレが明るい必要なんかないで
トイレが明るい必要なんかないで
25: @なんJ HERO 2023/01/25(水) 18:46:15.48 ID:FiwNEqk9d
部屋中に豆電球…?
26: @なんJ HERO 2023/01/25(水) 18:46:24.87 ID:0QyFKhC4M
>>25
せや
せや
34: @なんJ HERO 2023/01/25(水) 18:48:56.94 ID:FiwNEqk9d
>>26
口金合わんやろ
口金合わんやろ
38: @なんJ HERO 2023/01/25(水) 18:49:43.72 ID:0QyFKhC4M
>>34
E12→E26アダプタも買うんやで
これは尼で買ったわ
E12→E26アダプタも買うんやで
これは尼で買ったわ
42: @なんJ HERO 2023/01/25(水) 18:51:20.47 ID:FiwNEqk9d
>>38
普通サイズの1つ買えばよくね?
普通サイズの1つ買えばよくね?
48: @なんJ HERO 2023/01/25(水) 18:53:44.68 ID:0QyFKhC4M
>>42
その期もあったんやがLED豆電球になれたら明るすぎるってなって消費電力もアホらしくなったんや
あと1Rとか1Kやないしな
その期もあったんやがLED豆電球になれたら明るすぎるってなって消費電力もアホらしくなったんや
あと1Rとか1Kやないしな
27: @なんJ HERO 2023/01/25(水) 18:46:44.51 ID:0QyFKhC4M
そのためには後2つ3つ必要なパーツがあるんやがな
29: @なんJ HERO 2023/01/25(水) 18:47:29.32 ID:0QyFKhC4M
とりあえずシーリング使ってて交換式豆電球なら変えてみるんやで
元のやつより明るさダンチや
元のやつより明るさダンチや
30: @なんJ HERO 2023/01/25(水) 18:47:50.44 ID:0QyFKhC4M
ワイはコンセントにLED豆電球をさして使ってる
31: @なんJ HERO 2023/01/25(水) 18:48:09.10 ID:Dg1mU0M6d
ワイは4つ付けられる蛍光灯をLED1つにしとる
一人暮らしやと薄暗いくらいがちょうどええわ
一人暮らしやと薄暗いくらいがちょうどええわ
36: @なんJ HERO 2023/01/25(水) 18:49:07.74 ID:0QyFKhC4M
>>31
豆電球ついてるやろ?
それを百均のLED豆電球に変えてみ
生活できるで
豆電球ついてるやろ?
それを百均のLED豆電球に変えてみ
生活できるで
32: @なんJ HERO 2023/01/25(水) 18:48:30.76 ID:0QyFKhC4M
一部はつけっぱなしや
それによって夜中トイレ行くときとかに無駄に電気つけたりせん
それによって夜中トイレ行くときとかに無駄に電気つけたりせん
37: @なんJ HERO 2023/01/25(水) 18:49:15.38 ID:LcQARIrc0
ワイは電気温水器を切ってジムで風呂入ることにした
47: @なんJ HERO 2023/01/25(水) 18:53:29.40 ID:RPgvwaSQa
ワヲレベルの節電ガチ勢になると照明自体つけなくなる
50: @なんJ HERO 2023/01/25(水) 18:54:44.85 ID:0QyFKhC4M
>>47
結局なにかする時につけなあかんなるやろ?
LED豆電球やったらその光だけで殆どの生活が出来るんや
結局なにかする時につけなあかんなるやろ?
LED豆電球やったらその光だけで殆どの生活が出来るんや
56: @なんJ HERO 2023/01/25(水) 18:58:06.62 ID:LRPmZYS/a
LEDって意外と力率悪いらしいな
あと発光するとこは熱くないけど、上のとこめちゃ熱になっとるし
あと発光するとこは熱くないけど、上のとこめちゃ熱になっとるし
60: @なんJ HERO 2023/01/25(水) 19:00:39.80 ID:uH4LjmApd
ワイワンルーム一人暮らし、電気代1万円で咽び泣く
61: @なんJ HERO 2023/01/25(水) 19:01:19.29 ID:0QyFKhC4M
ちなみにLED豆電球はスイッチONにせんでもうーーーーっすら光ってる
この明るさだけでなんとかならんかと思ってるけどコンセント経由やとこれが起きんから厳しい
この明るさだけでなんとかならんかと思ってるけどコンセント経由やとこれが起きんから厳しい
62: @なんJ HERO 2023/01/25(水) 19:07:18.73 ID:eC06LiMQ0
>>61
それマジなん?
それマジなん?
63: @なんJ HERO 2023/01/25(水) 19:09:19.23 ID:pH/EX5rp0
シーリングも相当明るいのが数千円でAmazonで買える
1001:なんJ HERO 2018/05/18(金) 00:00:00
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674639332/